Fukuoka day 1
福岡初日。7時台の羽田線は空いていて水天宮から空港第2まで18分くらいで到着してしまった。Sさんと落ち合ってチェックイン。思ったよりも空港は空いている。 前回、ひどい渋滞に巻き込まれた教訓を生かして今回は空港から博多までは地下鉄。そこからバ […]
続きを読む鈴木マイのホームページ:世界の古い街、植物園と博物館
福岡初日。7時台の羽田線は空いていて水天宮から空港第2まで18分くらいで到着してしまった。Sさんと落ち合ってチェックイン。思ったよりも空港は空いている。 前回、ひどい渋滞に巻き込まれた教訓を生かして今回は空港から博多までは地下鉄。そこからバ […]
続きを読むBさんとSさんと松本へ。前回、長野のついで寄ってとても気に入ってしまった。まずは駅ビルの上にあるピザ屋さんでランチ。松本ブルワリーの麦酒で乾杯。 その後、栞日などを覗きつつ松本市立美術館へ。草間彌生展を大変快適に見ることができてよかった。鏡 […]
続きを読むともみさんとかえさんと東京メトロ主催の「地下謎への招待状 2014 REVIVAL」(通称「地下謎」)チャレンジ。大手町で集合して首塚をお参りしてから、まずは大手町にて謎解きをし、池袋〜茗荷谷〜六本木一丁目〜半蔵門〜銀座とよく歩きました。過 […]
続きを読む聖飢魔IIファンイベでお台場のZeppへ行く前に新橋のCent grammesさんでランチ。人気店なのもうなずけるクォリティ。ランチのワインが無料なのも嬉しい。 その後、駅ナカにできた伊勢角さんのタップルームで定番のエールと「ねこしかしんじ […]
続きを読む2日目は21世紀美術館。21美ではイヴ・クラインの回顧展が開催中だった。開館直後に入ったからか、もともと真冬の北陸は観光客も避けるのか人も少なくかなり快適に鑑賞できたと思う。タレル部屋では一瞬貸切状態だった。目を凝らして曇天のテクスチャを視 […]
続きを読む昼頃に起きて、氏神さまにご挨拶だけして、帰ってきてまた寝て、まさに寝正月……夜にようやく外に出て元日から開けている日ノモトさんへ。秋田のあくらビールの経営母体がバスケチームの運営に変わったと言う話を聞いた。 きのう隣の席から「ノットが…」っ […]
続きを読む真綾さま産休明けライブ2days。素晴らしかった。 初日は終演後に数寄屋橋の暁タップさんでビール。 2日目はパブでランチを食べて皇居を散歩してから会場に向かった。乾通りの一般公開でルートが制限されていたが、明るい時間に皇居に来たのは少し久し […]
続きを読む北海道5日目。 今日の目的地は道東・鶴居村のブラッスリーノット。 途中、旧・幸福駅に立ち寄る。ピンク色の切符が壁といい天井といい一面に貼られた駅舎は呪詛の館のようだった。人々がそれぞれの幸福を願うとそれは禍々しい形になるという良い例だと思う […]
続きを読む北海道1日目。 イシイは27日から自転車で北海道に向かっている。27日石岡で1泊、28日大洗からフェリーで1泊、29日に占冠で1泊、30日に平取で1泊して10月1日に富良野で落ち合う予定だ。私は飛行機でさくっと札幌に着いた。 ホテルは札幌駅 […]
続きを読む9月9日、10日と3年ぶりの有観客のRISE 2days at 秋葉原CLUB GOODMAN。1日目は着席、2日目はオールスタンディング(といいつつ最後尾で座っていたけれど)大変な盛りあがりだった。Stonesの「Miss You」、高校 […]
続きを読むかやさんとひぐぽんと御徒町ビアバール丸々さんでビール。みんなの便がいい新橋あたりで予約しようとしたのにどこも全滅だった。人が戻っているのだろうな。いいことだ。
続きを読むたおじとイシイと日暮里のOKEIさんへ。昔済んでいたところに近くにブルワリーができるというのは胸が熱くなるものがある。昔、NYに済んでいるお友達から「1マイル以内にあるブルワーのビールしか扱わないパブがある」という話を聞いて、さすがアメリカ […]
続きを読むgood sleep bakerの周年祝いで松陰神社前へ。はじめて力丸に会えた。席は常連さんに譲ることにして早々に退散。 その後渋谷から恵比寿までバス。as alwaysさんを目指すも臨時休業のためその足でTRACKへ。L’as […]
続きを読むイシイと散歩。白山神社は紫陽花が咲き始め。千石で東京諸聖徒教会、氷川交差点近くに猫又坂などを発見。そのまま大塚へ。都電沿いはまだまだ薔薇が美しい。大塚でくいっぱぐれたのでそのまま根性で歩いて万事快調さんへ。ビールが美味しいこと。そのまま大塚 […]
続きを読む