Yanagawa-Fukuoka day 3
薬院から西鉄の特急で柳川へ。駅で川下りのバスに乗り(目と鼻の先だが途中の店に入らないようにするための施策ということに気づく)川下りへ。恩田陸の『月の裏側』を思い出しぞわぞわしながら川を下る。橋をくぐるのがスリリングで面白い。川べりのジャスミ […]
続きを読むフォトグラファー 鈴木マイのホームページ
忘れられていく日々のこと。
薬院から西鉄の特急で柳川へ。駅で川下りのバスに乗り(目と鼻の先だが途中の店に入らないようにするための施策ということに気づく)川下りへ。恩田陸の『月の裏側』を思い出しぞわぞわしながら川を下る。橋をくぐるのがスリリングで面白い。川べりのジャスミ […]
続きを読む午前中から西新の福岡市立博物館へ。都市高速にのる西鉄バスに乗れたのはラッキー。常設展を真剣に見すぎて今回のメインの「驚異と怪異」展は時間がなくなってしまったが、よい展示だった。東京にも巡回しないだろうか。三次にある湯本コレクションという怪異 […]
続きを読む福岡初日。7時台の羽田線は空いていて水天宮から空港第2まで18分くらいで到着してしまった。Sさんと落ち合ってチェックイン。思ったよりも空港は空いている。 前回、ひどい渋滞に巻き込まれた教訓を生かして今回は空港から博多までは地下鉄。そこからバ […]
続きを読む仕事あがりに、大掃除あがりのチームイシイ(Mくん、Kさん)と焼鳥・樫さんで合流。大混雑なのでひたすらつまみを出してもらう。石巻の墨廼江が美味しかった。 誕生日にとJiphieさんの花をいただいた。春らしい元気な色。
続きを読むそろそろ途中離脱してしまう同僚と3人で赤坂で焼肉。赤坂もすっかり人が戻っていた。赤坂は仕事かBLITZにしか用がなかったが、いざ韓国料理を食べようとすると無数の店があることに驚く。どこもぎちぎちにお客さんが入っている。同世代の同僚と読書談義 […]
続きを読む仕事あがりにイシイとHさんとAちゃんと小川町で乾杯。山形にゆかりある居酒屋さんだがもうそろそろ閉めてしまうらしい。私は一次会で退散。
続きを読むKAZUさん陣乃さまと『映画刀剣乱舞-黎明-』。残念な理由は言い尽くされているけれども、課題は脚本というよりは編集なのだろうなと思う。前作がコンパクトに面白くまとまっていただけに。もっと過去の、あるいは現代の棄民を深く描いてもよかったと思っ […]
続きを読むみわちゃんの個展を見に西荻窪へ向かう途中、ふと井の頭公園に行ってみようと思い吉祥寺まで。吉祥寺はすごい人出。数年ぶりにピクニックシートを敷いてのお花見ができるようになったらしい。井の頭公園は思ったよりもワイルドだった。 みわちゃんの個展は西 […]
続きを読む仕事あがりにシェアバイクでスペイン坂から霊南坂、霞が関から桜田門。ひさびさに内桜田門のソロ桜を見る。好きな個体だ。 ふと思いついて神田のヒマラヤテーブルさん。10周年おめでとうございます。
続きを読むアークヒルズに素晴らしい桜並木があることに気づく。スペイン坂から霊南坂へ。溜池山王まで行ったところで声がかかり恵比寿でビールとワイン。ついMARTHAに長居してタクシー帰りになってしまった。
続きを読むイシイと新橋へ。工さんで焼鳥。ジョージアのナチュラルワインがあるのがさすがすぎる。食べに食べてから通りかかったパブへ。新橋はすっかり人が戻っていた。
続きを読む薄曇りのなか歩いて茗荷谷のQuino’sへ。播磨坂のさくら並木は今年も元気に咲いている。サンドイッチは盛りがよくて美味しい。その後、鳩山邸へ。個人の博物館だからか存命の主が管理しているからか、妙に親密な感じのする洋館。その後、江 […]
続きを読む翌日はタクシーで松本民芸館へ。個人のコレクションだがその数は1万点近くにのぼるようで、展示も多岐に渡り興味深かった。昔はこういうのなんの興味もなかったのに最近急になんとも愛おしく見えてくる。加齢か。 市内に戻り、繁華街の「手前ざる俊」さんで […]
続きを読むBさんとSさんと松本へ。前回、長野のついで寄ってとても気に入ってしまった。まずは駅ビルの上にあるピザ屋さんでランチ。松本ブルワリーの麦酒で乾杯。 その後、栞日などを覗きつつ松本市立美術館へ。草間彌生展を大変快適に見ることができてよかった。鏡 […]
続きを読む両親と小石川植物園へ梅を見に行く。団子坂で待ち合わせてタクシーで植物園へ。梅は終わりかけだったが豊前などまだまだ見頃だった。日本庭園から上にあがる階段の途中、梅林の裏側に次郎神社を初めて見つけた。太郎神社に比べると廃墟感が凄い。なぜか南無妙 […]
続きを読む珍しく仕事を早くに上がらせてもらって神楽坂へ。 台湾のTAIHU BEERさんが出店していたので急いで1杯。台湾にも早く行きたいな。 その後フランクさん、ゆいちゃん、クリス、イシイと神楽坂の日仏バルLEVELさんで会食。ここはいつ来ても幸せ […]
続きを読む