カテゴリー: Blog
忘れられていく日々のこと。
Mojiko-Tenjin-Tokyo
3日目は朝から新幹線で小倉、そこから在来線に乗り換えて門司港へ。駅舎としては日本で初めて重文に指定されたと言う門司港駅が美しい。BGMに賑やかなジャズを流している駅は珍しいのではないかしら。 湾に沿って大連友好記念館や税関など洋館の数々を見 […]
続きを読むDazaifu-The Black Mass
福岡2日目は太宰府天満宮へ。駅舎からして霊験あらたかそう。この日福岡は雪が降ったり止んだりで梅の木も椿も凍えていた。 敷地内に作られた国立九州博物館は山中に埋められたような形をしているので驚いたが、太宰府から見えているのはほぼエスカレーター […]
続きを読むTokyo-Fukuoka
福岡1日目。 夕方に福岡着。博多に投宿なので横着してタクシー乗ったら凄まじい渋滞の洗礼を受ける。 夜はKITTEの中にあるGood Beer Standでビール。フクオカクラフトのペールエールが美味しかった。瓢箪のピクルスも可愛い。BGMが […]
続きを読むmade to order
ずうっと行こう行こうと思っていたtoe style worksさん、年内で千駄木の店舗を閉められるというので慌てて行ってきました。これとこれ、やっぱりこっちにします!と優柔不断さを発揮しつつ白と黒の靴2足をオーダー。もっと早く行けば良かった […]
続きを読むKagurazaka and Vaccine
ワクチン休暇。昼は東大前から区役所へ。弥生の地震研究所の銀杏が美しい。区役所で機能停止していたマイナンバーを復活させてから神楽坂へ。ガレットとシードルのお店でランチ。村岡くんの展示を見る。 その後、根津でワクチン。5回目の今回はオミクロン株 […]
続きを読む坂本真綾 un_mute
真綾さま産休明けライブ2days。素晴らしかった。 初日は終演後に数寄屋橋の暁タップさんでビール。 2日目はパブでランチを食べて皇居を散歩してから会場に向かった。乾通りの一般公開でルートが制限されていたが、明るい時間に皇居に来たのは少し久し […]
続きを読むstart to work, my wallet was back
2年続けた成果か、声がかかって月曜から新しいプロジェクトに参画することになった。場所は八重洲。ランチを食べるところが無数にあって最高だ。二重橋前から丸の内を通って通えるのも良い。 絶対に家で失くしたと思っていた財布は実は皆既月食の日に落とし […]
続きを読むTakasaki to Maebashi
ともみさんと聖飢魔II群馬公演へ。前橋にはなにもなさそうだということで高崎でランチ。洋食の名店が多いというので人気のイタリアンRITROBO IK MARE GINAさんを予約してみたら大当たり。前菜からパスタ、デザートまで美味しかったな。 […]
続きを読むBakery Tour in Nezu
さるこさんが遊びに来てくれたので根津のベイク屋案内。松風さんでお蕎麦を食べたのちベーカリーミウラ、レジニシエ、サクセション。谷中をくるりと一周して、HOW HOUSEで高橋穂足さんの個展を見、CHYANGRAさんでご飯を食べてからLa Cu […]
続きを読むYushima to Hongo
きゃめさんと湯島〜本郷散歩。息子さんの合格祈願で湯島天神にお参りするというのでランチをご一緒する。あてにしていたお店は予約で満席だったので近くのイタリアンへ。その後、湯島の岩崎邸へ。假屋崎省吾の華道展をやっていたがどうにももともとの建築を殺 […]
続きを読むWine and Vietnamese
たまたま雨宿りをしに店に寄ったらのだやさんにお声がけいただきワインの試飲会へ。こことある・シャルドネ2021が素晴らしかった。お正月に飲む用に購入。 その後、日暮里のKOIPHOでベトナム料理。ブンボーフエが食べたかったので満足。
続きを読むShimokitazawa with Dad
父と下北沢へ。再開発された駅ナカのベトナム料理屋さんでバインミーを食べ、下北沢をぐるりと散歩してからJackがドラムを叩いているNudeのステージを観にFlowers Loftへ。ヨコノリ系にブルースハープやラップが入るスタイルでかっこよか […]
続きを読むShibamata to Tateishi
ともみさんと柴又。10年ぶりくらいにやぶ忠に行き(参道のほう)蕎麦を食べ、帝釈天とお庭を見学。帝釈天はやはり彫刻のお寺さんなのだなあと思う。まるで美術館だ。その後、山本亭を見学して立石に移動。ブンカ堂さんで飲んだあと、あてにしていた二毛作は […]
続きを読むThe Lunar Eclipse
皆既月食。珍しく三脚を持ち出してイシイと上野公園で撮影をした。望遠を持っていないのでSony α7の解像度で勝負だったが標準レンズでそこそこ頑張ったのではという出来。みんなが空を見上げているというのはなかなかの終末感があって面白い。 前回、 […]
続きを読むGallery and Portuguese Cuisine
斉藤芳樹さんの写真展「sleeps」を見にみどり荘へ。コロナ禍の眠った街の風景をとらえた写真たちはとてもかっこ良かった。管理の人に案内され、夕暮れが美しい屋上も案内してもらった。もとは廃屋になりかけたマンションだったらしいが2階と3階をリノ […]
続きを読む国立科学博物館 特別展「毒」
特別展「毒」、鷹の爪団を使って柔らかい印象にしているものの科博研究員さんたち渾身のパネルと標本と模型中心の真面目な展示だった。キャッチーでミステリアスなポスターが期待させる内容よりは幾分(かなり)真面目な内容かも。シュミット指数が紹介されて […]
続きを読むToranomon-Hatsudai, Gallery Tour
本日はイシイとギャラリーツアー。まずは虎ノ門へ。久々の虎ノ門なのでランチ時になる前に刺天さんで海鮮丼を食べる。その後、ALLPRESSでコーヒー。THE LOOPで土井沙織の個展「門は開かれたり」へ。宗教色も色濃く、闇が深いのだがどこか愛嬌 […]
続きを読む