みとせのりこ『SilentSongs~Noriko Mitose Art Works Best~』
SilentSongs Special Site 【制作メモ】 みとせさんもアーティストのイメージに近い選曲だとおっしゃっていたが、私も僭越ながら自分の作風で撮影させていただけたのではないかと。
続きを読むフォトグラファー 鈴木マイのホームページ
SilentSongs Special Site 【制作メモ】 みとせさんもアーティストのイメージに近い選曲だとおっしゃっていたが、私も僭越ながら自分の作風で撮影させていただけたのではないかと。
続きを読む架空映画音楽を孕む妖しく美しい偽りのようなカルテット、Trinite。 「2ndアルバム『月の歴史 Moons』は、引き合う月と地球の関係をメタファーにして、誰かと誰かとの関わり方を見守るアルバムです。その「誰か」は、家族でも、恋人でも、友 […]
続きを読む作品詳細 【制作メモ】 北海道ツアーに同行したときに、スタッフのSさんに連れて行ってもらったモエレ沼公園で撮影。これはオブジェではなくただの水道栓だと思われる。
続きを読むLoveSongs Special Site 【制作メモ】 スタッフ全員でLove Songsとはこういうイメージであろうか…と模索しつつ撮影した作品で思い出深い。
続きを読む東京・千駄木にある国内外のクリエイターによるアクセサリー、バック、帽子などのセレクトショップ。 スタンダードとトレンドをミックスし、ひねりと抜け感にこだわるクリエーションを 中心にセレクトされています。 goldandbouncy 【制作コ […]
続きを読むボーカリストRitaさんとコンポーザー・アレンジャー内山利彦さんのユニット、 Blueberry&Yogurtと藤野由佳さんの共同プロデュース スチームパンクをイメージしたコンセプトアルバムに アートワークで参加。 写真作品を3点提 […]
続きを読むNostalgia~Noriko Mitose Retro Works Best~ 作品詳細 【制作メモ】 撮影を担当。めずらしくスタジオでの撮影。またLightroomによる現像も現像時点で色調整を行うのは初めてという初めてづくしだったわ […]
続きを読むオオフジツボとリタ ミニアルバム『夕暮れの声』 音の海を漂う。夕焼けに光る記憶の断片 最強アコースティックトリオバンド・オオフジツボと、深く激しく、演じるように歌うヴォーカリスト リタとの待望のコラボレーション。このアルバムのためのオリジナ […]
続きを読むKBB『Age of Pain』 前作から実に6年振りとなる、5thアルバム『Age of Pain』が遂に完成! メロディ・メーカーとしての壷井の才能が突出した名曲群に加え、縦横無尽に鮮やかに駆け抜けるキーボード、メロディアスにしてテクニ […]
続きを読むイランでお世話になったモハメド・レザ・ガンバリムフラドさんが設立した会社 「テヘラントラベルズ」 JATA旅博2012のブースで配布するための日本語のフライヤーを作成しました。 写真、英⇒日の抄訳、編集、レイアウトを担当。 http://w […]
続きを読む奥州平泉世界遺産登録記念&東日本震災復興祈念アルバム 「久遠の鐘 Kuon no Kane 世界遺産プロジェクトin平泉」 オオフジツボ、笛 織 絵、Mark Akixa、太田光宏、 坂上真清、よしうらけんじ×石川智久、相澤史郎という 世界 […]
続きを読むバンジョー・ギター奏者 城田じゅんじのオフィシャルホームページ。非常に渋い写真を当初トップに提案したのですが「おじさんぽい!」ということで(笑)素敵な笑顔の写真に変更したらとてもいいかんじになりました。 コラムも定期的に更新されており非常に […]
続きを読む弁護士・大澤一記氏の法律事務所。当初はブルーを記帳としたサイトでしたが1周年をむかえてグリーンを基調とした落ち着いたイメージにリニューアルしました。 クライアントに一条の光がさすように、メインビジュアルには必ず光を入れるよう選定しています。 […]
続きを読むハープ奏者の坂上真清さんのオフィシャルホームページをリニューアルしました。 今までのHPのイメージカラーや坂上さんご自身のご希望で、 ケルトの森や川、湖などを彷彿とさせるブルーグリーンをベースに 葉のシルエットをヘッダー部分にあしらっていま […]
続きを読むオオフジツボ 2ndアルバム『夢のあと』のジャケット写真を担当しました。 藤野さんから「アイルランドの古戦場のイメージ」と聞いて 行ったことがなかったのでたいそう悩みましたが、こちらが表に採用され 裏はヒエロポリスと猫の写真を使っていただき […]
続きを読むヴァイオリニスト壷井彰久(KBB, Pochakaite Malko etc)とギタリスト鬼怒無月(Bondage Fruits, Salle Gaveau etc)のデュオ、ERA(イーラ)。様々な音楽的引出しと確かな演奏テクニックで、た […]
続きを読むロザリオ工房Hypnosis nut MARIA(ヒプノシス・ナット・マリア)のオフィシャルサイト。 美麗なロザリオのギャラリーがどれも素晴らしいので、パリのパッサージュにある老舗の文房具屋のようなイメージで作成しました。 WordPres […]
続きを読む旧くからの友人で手描き&ハンドプリントの和柄Tシャツ屋をいあっているモリシマヤスコの「靖 -sei-」。 彼女のイチオシである青龍の鱗をメインビジュアルに持って来ました。 ロゴマークはサンフランシスコ在住のダンサー 卑弥呼にお願いしました。 […]
続きを読む西麻布のシックなバー「Wind Road」のオフィシャルサイト。 オーナーの奥富さんが本当に素敵な女性で、いつも会うたびに元気にしてもらっています。 お店のイメージカラーのオレンジが映えるよう、グレーを使ってモダンなイメージでまとめました。
続きを読む台東区谷中に10年、世界のさまざまな雑貨をとりあつかう「古今東西雑貨店イリアス」オフィシャルページ。 記念すべきWebでの初仕事がこのサイトでした。専門学校の課題として作らせていただいたのをそのままずっと使っていただいています。お店のウッデ […]
続きを読む