Blueberry&Yogurt+藤野由佳『螺子巻く夜の記憶』
ボーカリストRitaさんとコンポーザー・アレンジャー内山利彦さんのユニット、 Blueberry&Yogurtと藤野由佳さんの共同プロデュース スチームパンクをイメージしたコンセプトアルバムに アートワークで参加。 写真作品を3点提 […]
Photo Works
ボーカリストRitaさんとコンポーザー・アレンジャー内山利彦さんのユニット、 Blueberry&Yogurtと藤野由佳さんの共同プロデュース スチームパンクをイメージしたコンセプトアルバムに アートワークで参加。 写真作品を3点提 […]
オオフジツボとリタ ミニアルバム『夕暮れの声』 音の海を漂う。夕焼けに光る記憶の断片 最強アコースティックトリオバンド・オオフジツボと、深く激しく、演じるように歌うヴォーカリスト リタとの待望のコラボレーション。このアルバムのためのオリジナ […]
KBB『Age of Pain』 前作から実に6年振りとなる、5thアルバム『Age of Pain』が遂に完成! メロディ・メーカーとしての壷井の才能が突出した名曲群に加え、縦横無尽に鮮やかに駆け抜けるキーボード、メロディアスにしてテクニ […]
奥州平泉世界遺産登録記念&東日本震災復興祈念アルバム 「久遠の鐘 Kuon no Kane 世界遺産プロジェクトin平泉」 オオフジツボ、笛 織 絵、Mark Akixa、太田光宏、 坂上真清、よしうらけんじ×石川智久、相澤史郎という 世界 […]
バンジョー・ギター奏者 城田じゅんじのオフィシャルホームページ。非常に渋い写真を当初トップに提案したのですが「おじさんぽい!」ということで(笑)素敵な笑顔の写真に変更したらとてもいいかんじになりました。 コラムも定期的に更新されており非常に […]
ハープ奏者の坂上真清さんのオフィシャルホームページをリニューアルしました。 今までのHPのイメージカラーや坂上さんご自身のご希望で、 ケルトの森や川、湖などを彷彿とさせるブルーグリーンをベースに 葉のシルエットをヘッダー部分にあしらっていま […]
オオフジツボ 2ndアルバム『夢のあと』のジャケット写真を担当しました。 藤野さんから「アイルランドの古戦場のイメージ」と聞いて 行ったことがなかったのでたいそう悩みましたが、こちらが表に採用され 裏はヒエロポリスと猫の写真を使っていただき […]
ヴァイオリニスト壷井彰久(KBB, Pochakaite Malko etc)とギタリスト鬼怒無月(Bondage Fruits, Salle Gaveau etc)のデュオ、ERA(イーラ)。様々な音楽的引出しと確かな演奏テクニックで、た […]
【closed】 みとせのりこ、キルシェの音源をあつかうレコードレーベル「桜詩舎」オフィシャルサイト。桜詩舎、という名前を聴いた時に、まず思い浮かべたのが京都や神保町にあるレトロな文房具屋や古書店。そんなイメージで壁の緑色、年季のはいった木 […]
みずさわゆうきさんのマキシアルバム「青い空の下」のスペシャルサイト。 イラストが本当にすばらしいのでできるだけ大きく使いたいと思い、当時はあまりつかわれていなかった全面固定のバックグラウンドイメージで配置しました。楽曲も元気が出てくる名曲で […]
アコーディオン奏者・藤野由佳ファーストアルバム「桜の夢の中」のスペシャルサイト。 幻想的な楽曲と、美しい桜の写真から、朝の桜をおもわせるような淡い色合いでデザインしました。
惜しまれつつ解散してしまった(e) Shuzo Bandのファーストアルバム「Trip」のスペシャルサイト。ライナーノーツのあまりに豪華な面々に戦慄しました。
作曲、編曲、歌に楽器にと一面六臂に活躍をされている柳英一朗さんのオフィシャルサイト。 本人の希望でポップかつかっこいいイメージで作成しました。 WordPressで前ページ管理画面から更新できるようにしております。
舞浜の公園で楽しく撮影したのが記憶に残っています。みんなほんとに楽器を楽しそうに弾く面々なので、撮影しながら踊りだしたくなってしまいました。メインビジュアルは彼らがよくライブをやるアイリッシュパブのステンドグラスから。
個人的にも大ファンのオオフジツボのオフィシャルサイトを手がけることができました。1枚目のアルバムにあわせて当初はブルーだったのですが、2枚目の「夢のあと」に合わせてリニューアル。 ひょうたんを思わせるロゴに合わせたら、なんだか和菓子っぽい色 […]
フルート奏者・豊田耕三オフィシャルサイト。 豊田さんの母校でもあり、拙宅の近所でもある某大学での撮影となりました。ミュージシャンの方々はみんな、楽器をもつと活き活きとしますね。モノクロで撮影することを前提に、豊田さんには白シャツを着ていただ […]
アコーディオン奏者・藤野由佳オフィシャルウェブサイト。 デザインは「かわいいもの好き」な藤野さんのイメージで、さわやかなピンクとペパーミントを基調としたデザインとしました。メインビジュアルにアコーディオンをモチーフとしたデコレーションを配置 […]
みとせのりこオフィシャルサイト。 みとせさんのトレードマークでもある六花(雪の結晶)をモチーフにし、ひんやりとした中にもあたたかみのあるデザインとしました。紙モノが好きなみとせさんなので、古紙にトレーシングペーパーを重ねたような透明感のある […]
弘田佳孝・みとせのりこのデュオ・アルバム「yorlga(ヨルガ)」の世界観を表現したスペシャルページ。 写真は古写真と拙作をおりまぜてヨルガの世界観を表現しています。 大正時代の東京を彷彿とさせる帝都を散歩していただければ幸いです。
みとせのりこソロアルバム「ヨルオトヒョウホン」のスペシャルサイト。 ジャケットの夜の試薬瓶のまわりを蛾がひらひらと飛ぶFlashを作成しています。
みとせのりこさんのワークス集。 都内スタジオにて撮影。スタジオで撮影するのが初めてで、 戸惑いつつも自然光の多いハウススタジオだったので救われた記憶が。 個人的にはブックレットのブツ撮りで、みとせさんの私物に萌えた記憶。 作品について &n […]
某無人島にて撮影。 ものすごくいい天気でピクニック気分のロケで楽しかった。 旅をつづけるロマのイメージで、kircheにしてはワイルドなショットが多い。 楽器を弾いたほうがリラックスできるだろうということで、展望台で プチライブになってしま […]
都内某所にて撮影。 個人的には「数百年後の遺跡」というような裏テーマがあって、トラッドな 音楽性とは裏腹に、近代的な建築のなかで撮影をした。(あまり写ってないけど) ジャケットは楽器の直線的なところと、手や服の曲線が作る陰影が気に入っている […]
kircheのファーストアルバムのCD化ということで、 ジャケットとアートワークを担当させていただいた。 都内某所でのロケ。 人物ふたりというのは人物を撮り慣れていない私には難易度の高いオーダーだったのだが、 これはカメラを意識せず、ふっと […]
kircheは、わたしが高校生のころに井の頭公園でたまたま通りすがりに見て ライブに行き始めたバンドだった。それから信じられないような奇跡が重なって CDジャケットのお話をいただいた。 とにかく一緒にお仕事ができるのが嬉しくて、あまり深く考 […]