naoshima 2

朝一番で地中美術館へ。
混んでるし、印象派はあまり好きではないし、どうかなあと思っていたが、結果行ってよかった。
安藤忠雄の建築も素晴らしいし、モネの睡蓮を飾るためだけの白い、明るい部屋も素晴らしいし、
なにより、タレルの青い部屋は感覚が解放されるような上も下もなくなるような不思議な感覚になる作品だった。

美術館につづく道は、南フランスのような睡蓮の池が。

その後は、直島の町をぶらぶらしつつ、家プロジェクトをいくつか見る。
作品ももちろんよいのだけど、古い町並みが残る島の風景がよい。
ぽつりぽつりと、若い人たちが出している店もある。
一般のお宅の玄関も、どことなく「アートなかんじ」になっているのが微笑ましい。


護王神社
杉本博司/Appropriate Proportion


大竹伸朗/歯医者

谷根千もそうだけど、町自体に魅力があったのに長いこと気づかれなかったようなところも、
外から評価されて、その町が好きになって若い人が入ってくると町は老人も含めとても元気になっていく。
今まで汚いままにしてあったところも綺麗になる。
若い人のほうが、外から認められたいという認知志向が強いからだろうか。
新しいコトはするけど、今あるモノは大事にする傾向も中高年よりも強いと思う。

日本にはこういうところがまだまだたくさんあるのだと思う。
呼び水さえうまく入れられれば観光立国になるのも夢ではないと思うのだ。
まずは国内で褒め合えばいいんじゃないの。

勉強不足でまわりきれなかったので、また行きたい。
ちなみに直島はバスと船と、美術作品の公開ステータス
(公開時間と、整理券の要不要、予約の要不要など)がキモです。
これを把握してないと今度は時間をもてあましてしまう。
まあ、最初は全部回ろうとしないことだ。意外と広い。

夕方、高速艇で高松へ。