Yanesen Tour with My Mate’s Family from US
友人あやさんのお兄さんご家族がアメリカから遊びにきているというので谷中をご案内。うなぎの吉里さんでランチ、その後へび道、根津神社と谷中ぎんざをご案内してルノアールでお茶。8歳の女の子とお絵描きしたりして、はやり絵は言語を超えるのだなあとしみ […]
続きを読むフォトグラファー 鈴木マイのホームページ
友人あやさんのお兄さんご家族がアメリカから遊びにきているというので谷中をご案内。うなぎの吉里さんでランチ、その後へび道、根津神社と谷中ぎんざをご案内してルノアールでお茶。8歳の女の子とお絵描きしたりして、はやり絵は言語を超えるのだなあとしみ […]
続きを読むイシイと花見。 三崎坂〜谷中霊園、川むらで蕎麦でも食べようとおもったら中休みでフラれ、日暮里の馬賊。南公園まで足をのばしたが、こちらはまだ5分というところ。そこからまた陸橋をわたって谷中霊園〜三崎坂〜帰宅。
続きを読むKちゃんの親友・Jが日本最終日だというので案内を仰せつかり、下町を案内することに。待ち合わせまで少し時間があったので朝倉彫塑館をさらっと見てみる。耐震工事が終ってから初めて入ったが、サンルームのような部屋ができたのだな。猫の作品群が展示され […]
続きを読む春の嵐、春雷、季節の変わり目にはいつも天気が荒れる。 今年は夜桜ばかり堪能した気がする。 上野の五条天神も本駒込の吉祥寺も行けなかった。 気が付くともうソメイヨシノは葉桜で、もう八重桜が満開だという。 それでも見られたことに感謝しつつ。
続きを読む年度末の納品も無事に…ではないが、なんとか終わり、 イシイに車で迎えに来てもらって久々に都内をドライブした。 赤坂のグルメバーガーAuthenticさんで腹ごなしをして (ここには「Authentic Burger」なる2300円のハンバー […]
続きを読むReno Bicycle Projectなる展示を観にHIGUREさんへ。 主催の宮城野さんはビアパブイシイの常連さん。そのご縁で。 Reno Bicycle Projectは、古い自転車をリノベートしてかっこ良くしよう、 というプロジェク […]
続きを読む心にずっと仕事のことがもやもやしつつ自分は何もできないので そういうときは「移動する」に限る。 土曜は頭痛で寝込んでしまったので、今日は外に出ようと決めた。 先日お世話になった人にハシビロコウさんのまめぐいを送ろうと 自転車で動物園に出かけ […]
続きを読む2013年10月5日(土)から20日(日)まで、谷中・根津・千駄木・池之端・上野桜木界隈で開催される 「芸工展2013」に、写真展で参加することになりました。 お散歩のついでにお立ち寄りください。 特設ページはこちら http://3d-l […]
続きを読む夜に、谷中のヒマラヤ杉のところまで散歩した。 昼間は谷中を代表するノスタルジックな風景として知られるヒマラヤ杉とミカドパンだが 夜のあのあたりは、今の東京ではないような異界の雰囲気がある。 とくに、夜の空よりも暗い巨大なヒマラヤ杉のシルエッ […]
続きを読む今年の春もよく花見をした。 先週の土曜日は友人とI氏と文京桜めぐり。 まずは団子坂をあがって、駒込の寺院の桜を。 それから駒込吉祥寺へ。鐘楼に降りそそぐように咲く枝垂れ桜が見事だ。 それから白山を降りて小石川の植物園へ。 桜並木の下にシート […]
続きを読む先週の日曜はI氏と5km圏内をぶらぶらとする。 旅ベーグルさんでベーグルを買い 谷中の実家で猫と遊び、届けてもらっていたBBC SHERLOCKを回収し 汐見の図書館で本を眺め(I氏はCDを借りるのがブームらしい) 団子坂のカフェエスプレッ […]
続きを読む日曜日は休日出勤前のI氏と散歩。 まず千駄木から本郷のほうにあがり、本郷界隈をうろうろする。 聖テモテ教会が鱗屋根だということを知る。 東大の地震研究所のむかいにある願行寺に立派な富士塚があることを知る。 庚申塚のディスプレイ(?)がかっこ […]
続きを読む京成バラ園に行ってすっかり薔薇づいてしまったので 日曜日のC. A. Green(近所の帽子屋さんの前庭に展開するゲリラ花屋さん)では 珍しい薔薇でブーケを作ってもらった。 季節柄、薔薇がたくさんあったのだが、いつものように ヒラサワさんの […]
続きを読むこのタイトルで日記を書くのも久しぶりだ。 土曜はEggman Tokyo Eastで行われたみとせのりこさんの唱歌ライブのお手伝いに行き (といっても、着物を着てぼさっと立っていただけなのだが) すばらしい音楽と、なんだか想像よりもおもしろ […]
続きを読むTwitterやFacebookをやりはじめると、友人知人同僚家族その他の近況が 手に取るようにわかるわけだが、 この時期、日曜日に、桜が満開で、しかも驚くような快晴にも関わらず 「今日はどこにも行かなかった」的な書き込みを見て衝撃を受けた […]
続きを読む