Ofujitsubo in Nishi Ogikubo
イシイと西荻窪へ。Go To Eatキャンペーンで見つけたイタリアンのお店がとても良かった。ワインはアメリカし […]
イシイと西荻窪へ。Go To Eatキャンペーンで見つけたイタリアンのお店がとても良かった。ワインはアメリカし […]
今年のわくわく感謝祭にもオオフジツボがやってきた!ということでもはや恒例になりつつある4回目。大勢のご近所さん […]
今年もよみせ通りのわくわく大感謝祭にオオフジツボが来てくれた。イシイたっての願いに応えていただいた。特に今年は […]
> Special Website オオフジツボとリタpreciousの4回めの再演。第1部のセットリス […]
去年、オオフジツボの北海道ツアーに同行させていただき北海道が大好きになった。今年のツアーもどうしても行きたかっ […]
2015年6月26日 江別へ。 江別にあるNorth Island Beerさんへ。昔は札幌で小さいタンクでや […]
2015年6月24日、旭川空港。 空港でレンタカーを借りて、ホテルへ。ホテルの近くの梅光軒本店でランチ。翌日の […]
夕方、前職のOB仲間・HくんとKさんと四谷三丁目のフルーツパーラーフクナガへ。 「こんなところ?」という昭和な […]
オオフジツボ『耀の遠心』、レコ発ライブは本当に素晴らしかった。 音も照明も完璧なKIWAさんで、3時間みっちり […]
オオフジツボのライブに行く前、ちょっと早く出てきたので二子玉川の蔦屋家電をひやかす。入り口にはグリーンに囲まれ […]
神楽坂で女子会。密会。 老舗で鳥すきをいただきながら、ここにはいない人のおもしろ話に花が咲く。 オオフジツボと […]
オオフジツボとリタPrecious 第1部で使われた「螺子巻く夜の記憶」、 拙作のみで構成したものを未公開写真 […]
1月17日、18日は二子玉川のKIWAでオオフジツボとリタPreciaousのライブ。 第1部は「螺子巻く夜の […]
去年の今頃、代々木のWatering Holeで仲良くなったホセが クリスマス明けのバルセロナから日本に遊びに […]
今週は胃腸炎だかなんだかわからないが、とにかく消化器系がいっきにバーストして 1週間寝込んでしまった。 金曜は […]
夢のようだった北海道の旅の最終日。 昼過ぎの飛行機だったので午前中にSさんにお迎えにきていただき富良野のログハ […]
朝、びとえのご主人の作る素晴らしい朝食をいただく。 塩麹で焼いたというチキン、すばらしく甘いトマト、マカロニサ […]
札幌と当別はとなりあっているので、車でも1時間かからないくらいだったろうか。 石狩川沿いに走って、農村のあぜ道 […]
朝、ホテルをチェックアウトして近所のモスバーガーで朝食。 ごはんもののバーガー(サンド?)に豚汁が付いていて嬉 […]
午後は小樽から車で数分のところにある祝津へ鰊御殿を見にいく。 タクシーの運転手さんが良心的で、展望台を薦めてく […]
物心ついてから初めての北海道。 国内で6泊もするのは新婚旅行以来かもしれない。 前半は仕事やめたら北海道に行こ […]
キリストの墓で興奮しすぎてじゃっかん頭痛くなりながらも本日のライブのメイン会場である戸来鎮座御嶽神社へ。 狐の […]
8月18日 朝からオオフジツボと、東京からのファンの方々と一緒に八戸観光へ。 「光の奥」のジャケットが撮影され […]
8月17日 朝、一関を出発し、Sさんの発案で盛岡に寄っていただく。 私の希望で材木町の光原社に立ち寄ってもらい […]
8月16日 お盆休みを利用して、アートワークをお手伝いしているオオフジツボのツアーを追いかけることに。 まずは […]
オオフジツボとリタのライブ。 Mちゃんを誘って代官山の蔦屋書店をぶらぶらしてお茶を飲んでから晴れ豆へ。 蔦屋書 […]
オオフジツボとリタ ミニアルバム『夕暮れの声』 音の海を漂う。夕焼けに光る記憶の断片 最強アコースティックトリ […]
6月17日 二日酔いでぐだぐだしつつ11時頃にホテルを出る。 一ノ関から東北本線で2駅目が平泉駅だ。 この時間 […]
奥州平泉世界遺産登録記念&東日本震災復興祈念アルバム 「久遠の鐘 Kuon no Kane 世界遺産プロジェク […]
奥州平泉世界遺産登録記念&東日本震災復興祈念アルバム 「久遠の鐘 ~世界遺産プロジェクト in 平泉~」が発売 […]