Wanda Vision
『ワンダビジョン』をすっとばしてたことを思い出して見始めたけど、いきなりシットコムから始まって戸惑う。60年代のかわいい衣装やらハロウィンやらサーカスやら魔女やらスティーブン・キング的なアメリカの閉鎖的な町やら好きなものが詰まってるのに、二 […]
続きを読むフォトグラファー 鈴木マイのホームページ
『ワンダビジョン』をすっとばしてたことを思い出して見始めたけど、いきなりシットコムから始まって戸惑う。60年代のかわいい衣装やらハロウィンやらサーカスやら魔女やらスティーブン・キング的なアメリカの閉鎖的な町やら好きなものが詰まってるのに、二 […]
続きを読む『ファルコン&ウィンターソルジャー』全6話完走。マーベルの中でかなり好きな作品。5話、ふたりがバディとしていい関係になっていくシーンはほほえましい。田舎町の漁港の平穏なシーンでもこの後ひどい悲劇が 起こりそうなマーベル作品は見ていて […]
続きを読むとうとう!22作目『アベンジャーズ:エンドゲーム』にたどり着いた。唐揚げ作ってビール飲みながら観た。すっかり隠居生活してあっさり殺されるサノスや、突然、真田広之さま主演のVシネが始まってしまったりして笑ったが、最後は圧巻というほかない。黄泉 […]
続きを読む仕事だったんだけど、土曜日はやっぱり週末感があるので帰ってからビール飲みつつ豆のカレーを作り、マーベル21作目『キャプテンマーベル』を観る。もともと見るべき22作品のラインナップには入っていなかったのだが、同僚の助言によりアントマン& […]
続きを読むマーベル20作品目『アントマン&ワスプ』。ワスプってホワイトアングロサクソンプロテスタントのことかと思ったらスズメバチのことなんですね。それにしても本当にルイスが出てきて喋りだすと大笑いしてしまう。話し始めるとテケテケテケ……って音 […]
続きを読むマーベル19作品目『アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー』。この話まとまるんかいなと思いながら観てたが、まとまらないまま終わった。でも大好きなガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの面々が出てきたのが嬉しい。グルート反抗期になってて笑った。エ […]
続きを読むマーベル18作目『マイティ・ソー バトルロイヤル』。序盤のRed Zeppelinの「Immigrant Song」が後半の見せ場でかかって「あー!だからツェッペリンのImmigrant Song(移民の歌)なのか!と膝を打った。ソーは基本 […]
続きを読むマーベル17作目『ブラックパンサー』。アフリカの衣装と世界が美しい。しかしチャドウィック・ボーズマン見ると泣けてしまうな……。そしてマーティン・フリーマンがCIA捜査官だ。カメオ出演くらいの感じかと思ったら意外と重要人物だった。SHERLO […]
続きを読むマーベル15作目『ドクター・ストレンジ』。これは劇場で観たのだった。当時はマッツとベネとティルダ様の無駄遣いだろこれって思ったけど、前14作通ってから観ると味わい深い。そしてドクターがティルダさまに見せられる幻覚がやばすぎてやばい。終始薬物 […]
続きを読むマーベル12作目。『ガーディアンズオブギャラクシー vol. 2』最後、ちょっといい話みたいになっちゃったけど、もっと全員アホなままでいてほしかった。それにしてもひねくれた主人公が多いなか、GoGのクィルは正統派ヒーローって感じで好感が持て […]
続きを読むマーベル11作目『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』。そろそろ食傷気味になるかもと思ったけど冒頭のワンカット(風)は圧巻。アベンジャーズ1作目よりも人間模様が丁寧に描かれていてよかったかな。 ジャーヴィスが受肉してて笑った。
続きを読むマーベル10作目。ようやく本命の『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』にたどりついた。会話のテンポもいいし展開もスピーディーで今までの中で一番素直に楽しい。cv山寺さんなのでカウボーイ・ビバップ感がすごい。 主人公がSONYのウォークマンを […]
続きを読むマーベル9作目『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』完走。そろそろ、戦闘シーンは早送りでもいいかな?って感じになってきた。年1くらいで観る映画だもんな。イッキ食いしてる私が悪い。それにしても登場人物は絶対に無駄遣いしないというモッ […]
続きを読むマーベル8作目『マイティ・ソー ダーク・ワールド』、前半荒野で戦ってたので随分今回は予算少なめなのかしらと思ってたら、後半は英国のグリニッジヴィレッジでどっかんどっかんやってたので「止めて〜世界遺産が〜〜」って叫びたくなる。この写真は201 […]
続きを読むマーベル6作目『アベンジャーズ』。いよいよ大集合だが『ハルク』の主人公のエドワード・ノートンがいなくなってたのでいきなり混乱した。アベンジャーズでロキはつよつよの悪の王になって帰ってくるのかと思ったら中間管理職みたいな立場になっててちょっと […]
続きを読むマーベル4本目『インクレディブル・ハルク』。暗い男がひたすら逃げる話でよくわからない。あとAmazonの吹替がちょっと酷いと思ったら水嶋ヒロなのか。抑えた演技というのとも違うんだよな。声優慣れてない役者さん使うの、お互い良いことないのになあ […]
続きを読む