tele vision iii

テレビジョンといへば。
tele-は「遠く」を表すギリシャ語源だが、visionの語源はラテン語のvidere「見る」で
結構いい加減な造語だ。
そしてvidereの一人称単数はvideoだが
tele-videoというと違う商品になってしまう。
(最近もまだ売られているのかな…)
おなじtele-でも「電話」はteleもphoneもギリシア語源。
もっとも当時のローマ人たちはヴィデオではなく
ウイデオーと発音していたらしい。
ちなみにラテン語で「私は聞く」はaudio。
こっちはあまり違和感なく日本でも使われている。
PCとかDVDも、もっと風情のある名前だったらいいのにね。

ホテルといへば。
いわゆる三つ星のホテルでも浴衣が置いてあるところが多い。
(最近の外資系はパジャマのとこもあるけども。)
浴衣って、朝起きるとなんつうかもう
大変なことになっていませんか。
旅館みたいに浴衣で外に出るわけではないのに
なんで浴衣なんだろう…

tele vision iii” への9件のフィードバック

  1. 次世代メディアのBlu-Rayは
    なかなか美しいネーミングだと思いませんか?
    浴衣は朝には大体腹巻になってます・・・。

  2. 寝崩れた「浴衣」ってのが、また風情があって宜しいのです。

  3. 今日のエントリーはなんだかエロいですね姉御!(°∀°)
    おかしいのは俺の頭ですかそうですか。

  4. いいな、レッツノート。ほしい。
    この部屋に1人は寂しいね〜

  5. きゃん。デスクトップ背景、私と一緒だ☆
    浴衣はねぇ、お腹にタオルまいて浴衣着ると、はだけないらすぃ〜。でも私もまだ試した事ないので、実験してみて〜♪

  6. 浴衣にタオル、確かにはだけにくかったです。
    しかし限度はありました。
    私の寝相は一度タオルに勝った。

  7. 私も浴衣、とんでもないことになる上に元々が
    冷え性なので、中にシャツを着込んで浴衣を着る
    ようなありさまです・・・意味無し。
    そういえば、ピタゴラの歌、確かに歌っていらっしゃ
    いますね!!まいさんのたま好きも、思い出しました☆

  8. >ゐさん
    BlueとかAzurとかつくと、なんでも美しく聞こえます。
    日本語も「蒼」とか「翠」とか美しいですね。
    青というのは普遍的に美しく見える色なんでしょうね。
    ずるいです。
    >asahiyaさま
    おおおお…オトナの意見だわ…!!
    >hiyoro
    そうかそうか、こういうものにエロを感じるのか。
    ↑asahiyaさんを見習いなさい!w
    >copiz
    よくわかったねえ。レッツノート。
    君の提案の「現地調達」案を最近本気で妄想します。

  9. >seikoちん
    同じなんかwww
    あたしのは回線遅すぎで、壁紙をDLできないので
    不本意ながらもこの壁紙…
    >wo.さん
    おお、強い寝相。
    わたしもたいがい朝には「新しいデザインの民族衣装」みたいなかんじになってますね。
    >いもりんこさん
    いつもパジャマを持って行こうと思いつつも、荷物が最低限なのであまっているTシャツがない有様…
    そろそろ学習しよう…

コメントは受け付けていません。