impressions
日曜日は休日出勤前のI氏と散歩。 まず千駄木から本郷のほうにあがり、本郷界隈をうろうろする。 聖テモテ教会が鱗 […]
日曜日は休日出勤前のI氏と散歩。 まず千駄木から本郷のほうにあがり、本郷界隈をうろうろする。 聖テモテ教会が鱗 […]
今日は日暮里から舎人ライナーに乗って熊ノ前まで行き そこから商店街をみつつ、川沿いにあらかわ遊園まで歩いた。 […]
このタイトルで日記を書くのも久しぶりだ。 土曜はEggman Tokyo Eastで行われたみとせのりこさんの […]
5月6日 東京ホタル ゲリラ豪雨に見まわれながらも本番は奇跡的に晴れて スカイツリーの点灯も見ることができた。 […]
枝垂れ梅と梅鉢。 そもそも梅鉢は、丸のなかに丸五つだったか、と思って調べたら これは星梅鉢というそうで、ますま […]
なんだか頭が重く、寒気もして風邪かなあどうかなあと思っていたので ちょっと血の巡りをよくしようと思って湯島まで […]
週末は、近所でゲリラ的にオープンする花屋 198 Queen st. Kingstonで花を購入。 I氏はまた […]
秋分の日は、みわみわが遊びにきたので、ひたすら散歩。 三崎坂からへび道、また戻って谷中銀座、 またへび道と雑貨 […]
週末のこと。 週末は上野の旅行代理店に行くつもりが、なんとなく動物園に入ってしまい、 せっかくなのでいつもは行 […]
8ヶ月続いたプロジェクトの成果物をようやく納品した。 ひと山越えたかんじの週末。 気温も低めで過ごしやすかった […]
友人がSNSにアップしていた植物園の写真があまりに不思議だったので それはどこかと尋ねたところ、「神戸花鳥園」 […]
今日の移動(すべて徒歩にて) 千駄木 >本郷(スコス、金魚坂) >御茶ノ水(バーガーキングでランチ) >秋葉原 […]
日曜日 昼の部。 goldandbouncyさんのショウウインドウに かっこいいバッグが飾られていたので実物を […]
パンダフィーバー。 各店舗の個性が出すぎです。
昨晩、ものすごく早い時間に寝落ちしたせいで、本日は朝7時に覚醒。 昨日、昼間に走ったら道半ばにしてスタミナ切れ […]
東京の夜、 歪む交差点。
浅草。 廃ビルの屋上から溢れ出す躑躅。
日曜日はI氏のご両親が遊びにきたので、谷中を案内してから 「吉里」で鰻懐石。 盛り付けが逆向きのまま配膳された […]
5月になるといっきに緑が鮮やかになる。 東京でもこのへんは寺社仏閣やら大名屋敷の名残で、庭園や緑が多い。 昔は […]
今日は夕方から台東区の循環バス「めぐりん」で浅草方面へ。 まずは合羽橋のワールドキッチンでステンのバットや野田 […]
毎年行きたいといいつつ行けなかった亀戸天神に 藤を見に行く。 最初に道をまちがえて香取神社のほうに行ってしまい […]
日医大の坂のところでは、白木蓮が満開だ。 厚みのある白い花弁は磨硝子のようで 曇天に透けて美しい。 日曜は、中 […]
夕方、I氏と上野まで散歩。 根津に新しくクレープ屋さんができたので、そこでおやつを買って 不忍池で食べた。 こ […]
椿は地に落ちているときのほうが目に付くような気がする。 最近はあまり赤い椿を見なくなった。
3月にこういう水っぽい雪が降ると ようやく冬が終わるなあ、と思う。 昨日はあんなにあたたかだったのにね。
博物館の窓は教会のステンドグラスにも似て
土曜はキモノ部の部活動だったので、キモノ女子たちに囲まれてうだうだと楽しく過ごす。 新年らしく華やかなコーデで […]
昼下がりに、昼を作るのも面倒だ、と近所のハンバーガー屋に行く。 ふと思いついて、根津にある紅茶屋に行ってみよう […]