タグ: 谷中
Beer and Wine in Sendagi-Yanaka
伯父と伯母が新米をもって店にきてくれた。久々に会えて楽しくてnenecoloさんに梯子。その後C’est qui?に顔を出したら十和田の美術館で展示を拝見した現代美術家のMさんと隣り合って楽しく飲んだ。
続きを読むBday at home
かなりのいい歳なのに実家で誕生日を祝ってもらえるというのは幸せなことだ。母渾身の懐石10品。最後は新富町Litusのシュークリームと台灣パイナポーと中国茶で〆。地元からは満月がよく見えた。ピンクムーンというらしい。
続きを読むSpring has come
暖かくなるというので自転車でぷらぷら。谷中から上野公園、浅草まで。河津桜や彼岸桜が咲き初めてすっかり春だ。 夜はイシイと上野方面へ。パンダ橋の上が居酒屋のような様相を呈していて、ちゃんかりNewDaysも生ビールなどを用意していて優しい世界 […]
続きを読むUeno-Yanaka
良い天気。蕎心さんでお蕎麦を食べてから上野界隈を散歩。いつのまにか東照宮の工事は終わっていた。西郷さんの近くでは桜が咲いている。十月桜というらしい。寛永寺は萩が満開。 夜はあんこう鍋の名店、谷中鳥よしさん。本当は10月からなのだけど、フライ […]
続きを読むYanaka-Arakawa-Machiya
谷中霊園から御隠殿坂をくだって線路をわたり、東日暮里から荒川へ。なだらかに家々の境界があいまいになっていく。都電荒川線沿いは薔薇が満開だ。地元の有志が世話をしているらしいが、毎年立派に咲くものだなと思う。小学生以来?荒川自然公園へ。下水処理 […]
続きを読むYanaka-Nishi Nippori
郵便局へ行き、実家にチマキを届けそのままはつねの道へ。先日、庭師のトラックが停められていて撮影できなかった常在寺、お稲荷さんを撮り忘れた功徳林寺、逆光だった観音寺を再撮影。そのまま諏訪台通りへ。毘沙門堂がある啓運寺、仁王像がある養福寺は奥の […]
続きを読むYanaka-Nippori
六阿弥陀通りへ。立善寺はしょうぶ寺という別名なのだが芍薬が綺麗。岡倉天心記念公演、小さいけれど花壇の手入れが行き届いている。別名はぎ寺の宗林寺。春だが雲南萩が満開。しだれ桜以来来てなかった長明寺には鬼瓦が飾られている。谷中銀座手前の本授寺、 […]
続きを読むUeno and Yanaka
今日はイシイと一卵亭でお弁当を買って不忍池で食べる。カンザンが満開。イシイはアメ横へ、私は上野公園へ。桜並木はいまだに通行止めで、不忍池側、精養軒の坂からあがらねばならない。 五条天神、花園稲荷神社をお参り。ツツジが綺麗だった。上野大仏は閉 […]
続きを読むTemple Cruise in Yanaka
COVID-19のせいで都から外出自粛が出されている。一両日中には緊急事態宣言も発令するのではないかという状況だ。とはいえ、欧米各国でも運動のための外出はよしとされているようなので、寺めぐりをしてみることにした。 神社は好きなのだが、どうも […]
続きを読むSakura and Snow in Yanaka
関東でもたまに3月に雪が降るけれど、桜が満開の頃に降るのは久々。 天王寺でやまださんにご挨拶。カメラ持った人ばっかりだよ、と言って笑っていた。
続きを読むSakura in Yanaka, Rakugo in Nippori
昼、谷中霊園を散歩。八分〜九分咲きというところだろうか。人出はまあまあ。天王寺をつきあたって左の日暮里駅北側に抜ける道が好きなのだが、こちらの桜はもうすこし。昔、朝にここで見た散り際の桜の風景が忘れられない。夢のようだった。 夜はご近所、三 […]
続きを読むYanaka Tour
Yanaka Nezu Sendagi (a.k.a YANESEN) Tour with Atherton family. Asakura Museum, ‘Ueno Sakuragi Atari’, Yanaka old town, N […]
続きを読むThai Cuisine, Beer and Whiskey
渋谷の東口、再開発でゴーストタウンになっている一角のすぐ脇にあるタイ料理研究所で久々にみんなでタイ料理。はじめましての方もいらして、珍しいパターン。食事はどれも美味しかったな。 その後、平澤さんの壮行会。結婚式の時も、毎月のお店のお花も、春 […]
続きを読むYanesen Tour with My Mate’s Family from US
友人あやさんのお兄さんご家族がアメリカから遊びにきているというので谷中をご案内。うなぎの吉里さんでランチ、その後へび道、根津神社と谷中ぎんざをご案内してルノアールでお茶。8歳の女の子とお絵描きしたりして、はやり絵は言語を超えるのだなあとしみ […]
続きを読むJapanesen Lantern Fest
光源寺さん、ほおずき千成市へ。ここのタープが毎年風に揺れて美しい。そこから谷中のへび道にできたビストロSanceriteさん。シェフは池袋で長くやられていた方とのこと。とても丁寧で美味しかった。ヘッジエイトさんでビール飲みつつ車の話しつつ( […]
続きを読む