—
by
プラハの交通のこと。 プラハはとても小さい町で、感覚的に言うと 皇居くらいの広さのなかに名所がぎっちりつまって…
プラハの街並みはかわいい。 ちょっとくすんだ家々の色や、 壁の色と花の色をコーディネートしたりする遊びごころが…
ちょいちょい日記や建築の写真をアップしていましたが 本命(?)の作品たちをギャラリーのほうにアップしました。 …
プラハは「建築の博物館」と呼ばれている。 ロマネスク様式はさほど多くないものの、 ルネッサンス、ゴシック、バロ…
2011年8月22日 プラハ6日目。 出発は夕方なので、午前中は時間がある。 とはいえ、狭いプラハで見所はだい…
2011年8月21日 プラハ5日目。 旧市街の真ん中に立つという野菜と土産物のマーケットに行ってみる。 マーケ…
2011年8月20日 プラハ4日目。 朝市で蚤の市に出かける。最寄の地下鉄駅FlorencからB線で郊外に向か…
2011年8月19日 プラハ3日目。 天気予報は雨。これは当たって、未明に雷の音で目が覚めた。 1時間もすると…
2011年8月18日 プラハ2日目。 Na Porici通りを西へ進み、市民会館へ。 見学会が11時からだとい…
ドバイからプラハへ、再び6時間ほどのフライト。 プラハ国際空港に到着する。 ドバイとは打って変わって、こちらは…
2011年8月16日の夜に東京を発って、関空経由でドバイ国際空港へ。 初めてのエミレーツ航空、楽しみにしていた…