Flask
播磨坂のイタリアおやじが使っていた不思議な器具。 ボトルの口につけて 1杯ぶんの分量が計れるこのフラスコが欲し […]
播磨坂のイタリアおやじが使っていた不思議な器具。 ボトルの口につけて 1杯ぶんの分量が計れるこのフラスコが欲し […]
肺炎じゃないかと思うくらいのひどい咳と熱でヤられました。 現時点でも熱下がんないし、明日も社会復帰は難しそうだ […]
帰国。 いやあ食べた飲んだ。 ローマとヴェネチアを駆け足でまわった8日間、 どちらもすごい観光客で、どこへ行っ […]
ようやく、仕事で一番緊張した6月第1週が終わる。 ■ 木曜 仕事関係の人々と品川のAUX BACCHANALL […]
会社では期初めで色々なことが変わって ずいぶんと細かいミーティングが増えた。 なかなかまとめて作業する時間が取 […]
maiというのはフランス語で「5月」という意味だ。 発音は「メ」。 ドイツ語だとMaiだが、なんて発音するのか […]
去年の年末にも同じタイトルで書いてた。 ジンジャーミルクティーは寒い季節が似合う。 春は大好きで待ち遠しいけれ […]
■ Bickrimann Choco Bickrimann Chocoって書くとドイツ語っぽい。 会社で「疲れ […]
■ シチリア関係 旅行記は、残すところ最終地のタオルミーナのみ。 別にお金をもらっているわけでもなく、完結を待 […]
9/15 前日、上司につかまってオヤジ居酒屋で飲み。しかもタクシー帰り。 深夜2時くらいから荷造りをはじめ、「 […]
帰国しました。 シチリアは、なんというか、ゆるい国でした。 そもそも、州のシンボルが、これ。 これが走ってくる […]