もりさんと大宮第二公園の梅を観にいく。陶器市も出ていて楽しい。陶器は肥前と美濃のものが多く、中でも波佐見焼はデザインもポップで人気。次点で砥部焼かな。益子や備前などの土ものはイマイチという感じ。

梅はまだ六分咲きという感じだったが一足早い春を感じて嬉しくなる。年々梅が好きになるのはクローンのように一斉に咲くソメイヨシノに全体主義的な何かを感じるようになってしまったからかもしれない。

その後、氷川ブルワリーさんでビール、なつかし家さん、スペインバルのMezon del Puertoでシェリーとスイーツ。たくさん飲んで話して解散。