イシイと秋の益子へ。
濱田庄司記念参考館は日本でベスト5に入るくらい好きな美術館なのだが、私たちの他には外国からのお客様ふたりだけでほぼ貸切。陶器市後で落ち着いているか、平日は閑散としている。喫茶室の勝手口でずっとにゃあにゃあ喋ってる猫さんがいて可愛い。濱田庄司が転生して猫になってたりして。

その後、ギャラリー益子もえぎさんの城内坂店へ。moegi 冬の展示 gallery M’s 2では黒豆(アンティークと組み合わせた灯り)、高井弓(ガラスのインテリア、アクセサリー)、櫻木綾子(白磁の作品)を拝見。どれも良かった。イシイとともに悩みに悩んで黒豆さんの金工のランプを購入。

お向かいの陶庫さんでは田山健司氏の鳥の展示。益子は立派なギャラリーを併設している大きな陶磁器専門店が多い印象。

山のほうに移動しもえぎ本店で若菜綾子さんの小さな壺を購入。イシイセレクトは渡辺キエさんの丼と蓮華をお持ち帰り。帰りに今年1番の夕焼けを見た。

道の駅ましこを冷やかし、宇都宮のパイプのけむりさんでカクテルをいただいて新幹線で帰京。新幹線は本当にあっという間。

参考館
もえぎ城内坂店
陶庫 合田好道記念堂
田山健司展
もえぎ本店