飲み過ぎのせいか風邪気味のせいか今いちテンションがあがらなかったが盛岡で短角牛のハンバーグを食べて少し元気を取り戻す。正午に新幹線のチケットを確認したら19時台まで並びの席が取れず、車で花巻まで行くことに。

宮沢賢治記念館は展示室も一新されていた。『永訣の朝』のあめゆじゅとてちてけんじゃの妹さんって10歳くらいのイメージだったんですが、賢治の妹ってあの時代に日本女子大卒で花巻で教師してた人というのを知り。なんという叙述トリック……と震える。東京にいた印象もあまりないのだが、本郷に下宿してバイトしながら日蓮宗の団体国柱会に奉仕しつつ執筆活動をしていたらしい。これまた農民たちに人生を捧げた作家、というイメージからは離れる。

『紫紺染めのこと』という未発表作の展示も興味深い。なんとも不思議な話だったが、数千枚の生原稿を持ちながらも修復と保存に費用がかかりなかなか展示できないという学芸員さん?の苦悩も打ち明けられており、まずは入館料350円をなんとかしたらいいんじゃないですかねと思うなどする。イーハトーブ館もミュージアムといいつつ地元の小学生の絵の展示で、閑散期はしょうがないのかと思わないでもない。

花巻駅のBrew Beastさんへ。1階には物販もあり、かっこいいお店だった。いきなり行ったにもかかわらず醸造長さんが歓迎してくださり醸造所も見学してくださるなど。ピアスをふたつ購入。