cat
夜、父は八重山、母は秋田に行ってしまったので猫の世話を仰せつかる。 猫を撫でているとストレスが吸収されるという […]
夜、父は八重山、母は秋田に行ってしまったので猫の世話を仰せつかる。 猫を撫でているとストレスが吸収されるという […]
2012年10月28日 ロンドン8日め。 最終日、荷物をまとめて鍵を返す。あっけないほどあっさりとチェックアウ […]
I氏からの誕生日プレゼント。 ずいぶん前に注文して楽しみに待っていた CULOYONのマリオネットがフランスか […]
ジョギングしているというのに、こういうのに遭遇してしまうと ほんとうに参ってしまう。 見過ごせないじゃないか。
25日。 世の中はクリスマスで盛り上がっていたようだが この界隈は年の瀬ムード満点で門松が立ちはじめる。 おな […]
ひさびさのimpression。 ■ 『巌窟王』 中田譲治氏の「ええ声」が聞きたい!とさわいだら KAZUさん […]
Utilitarianism 昨日はじめて知ったことば。
なんだか休み明けの1週間は疲れてしまって 週末は月次処理も重なってほんとうにぐったりしてしまった。 こういうと […]
谷中の家に猫が来てから一月くらいになるのだろうか。 猫たちはすっかり両親を懐柔したようで、 ふたりとも猫に傅い […]
日曜は、I氏がママチャリを買うというので白山のホームセンターまで。 行く途中、西片あたりで理想の洋館を見つけて […]
谷中の家に仔猫がきた。 獣医をやっている親戚のおにいさんからもらってきたらしい。 焦げ茶色で、顔から胸にかけて […]
擬態。
この週末は久々に予定もいれずに家でだらだらしていた。 日曜の夕方、ようやく外に出たのだが、春のようにあたたかだ […]
11月の祝日は、天気がよいので イダさんのお店でお惣菜を買って、旅ベーグルさんでベーグルを買って 梨をむいて、 […]
猫と電球
谷中逍遥。 昨日の寒さが嘘のように暖かくなった。 鬱金桜が美しい。 今回、引き菓子を作ってくれたフロレンティー […]
■ 谷根千界隈 もろもろ落ち着いてきて、あとはタスクをこなしていくだけ、という状況。 ようやく日曜くらいは近所 […]
■ 猫 隣家が火事を出して以来ずっと閉まっている谷中のバテレン堂。 その脇の路地におっさんみたいな顔の猫。 し […]
3軒隣りの寺の猫。 大きくなったな。 一匹、桶が空いてなくて立ちすくんでるやつがかわいかった。
心がすさんでいるので、「お肌ツルツル老人」を聴きながら 猫ウィジェットを作ってみた。 WordPressはプラ […]
今日は「泡盛文化の会」に参加すべく横浜へ。 みなとみらい線ってはじめて乗った気がする。(たぶん 中華街~山下公 […]
久々に浅草に行く。 浅草寺をお参りして、六区をぶらぶら。 まだ5時を過ぎたばかりだというのに、沿道の店には お […]
猫ものびる季節になってきました。 昼休みにスタバに入り、日陰の席についたら このままどこかに行ってしまいたくな […]
日曜は、ひさびさに恩師の家へ。 もうすっかり大きくなってしまった娘さんと 一昨年から飼い始めたという猫のアンリ […]
旅行から帰ってきて、いきなり現実につまづいて 自分の堪え性のなさに辟易としてきたので 久しぶりに普通の人っぽい […]
・ 町中でタヌキとみまごうばかりの猫に遭遇。 マタタビをあげた。 ・ 雪は積もらなかった。 積もったら積もった […]
http://fotologue.jp/mai-siesta/ 前にHPのgarellyとして使ってたfoto […]
ウィンクする猫。 ・森博嗣 『そして二人だけになった』(新潮社) 読了。 ゐさんにお借りしたまま1年以上(いや […]
イタ猫UPしました。 http://3d-luna.com/voyage/itaneko/index.html […]
夕刻。 ■ トッレ・アルジェンティーナ広場 トレステヴェレから大通りを歩いて、ふと路面電車の行き先をみると 「 […]