谷山浩子「放課後の音楽室」〜小原孝先生と2回目〜
かずさんと東京文化会館で谷山浩子「放課後の音楽室」〜小原孝先生と2回目〜。ピアノの小原先生がおもしろかったなあ。まさか文化会館でバイエルを聴くことになるとは…(十八番らしい)。音の粒がきらきらしていて華があるというか。浩子さんも言ってたけど […]
Photo Works
かずさんと東京文化会館で谷山浩子「放課後の音楽室」〜小原孝先生と2回目〜。ピアノの小原先生がおもしろかったなあ。まさか文化会館でバイエルを聴くことになるとは…(十八番らしい)。音の粒がきらきらしていて華があるというか。浩子さんも言ってたけど […]
元上司とYAPOOSのライブへ。始まる前にブルーパブで麦酒。 整理番号22番、2列目ドセンで観られたのは嬉しい。こんなご時世なので椅子席だ。前回はクワトロでぐっちゃぐちゃのオールスタンディングなので少しさびしいがヤプーズの爆音と硬質なサウン […]
二夜連続で坂本真綾のコンサートで横浜アリーナへ。土曜は仕事で大遅刻をかましてしまったが、日曜はフルで見ることができた。ココ最近アコースティック編成のこぢんまりとしたコンサートが続いていたので、今回のような大規模なショーは久しぶり。歌ももちろ […]
ピアニストShezooさんが心血を注ぐプロジェクト「マタイ受難曲2021」へ。最初の曲から最後の夕陽の演出まで鳥肌が立ちっぱなしだった。アートワークを制作している間ずっと流していたマタイ受難曲とはまったく別物なようでいて、根底はまったく同じ […]
坂本真綾 IDS! presents Acoustic Live & Talk 2020 at Zepp Tokyo 2日目。まさかの最前列センターで本当に幸せだった。最後の曲で彼女が撮影した旅の写真、ほとんど行ったことのある場所で […]
坂本真綾 IDS! presents Acoustic Live & Talk 2020 1日目。時間は短かったけれどアコースティック編成でたっぷり演奏してくれて嬉しかった。 多幸感をひきずったまま恵比寿に行き、As Alwaysさ […]
先日Buy Backさんで教えてもらったビアパブ・As Alwaysさんへ。最初はちょっとマスター怖いかなと思ったが、聖飢魔IIの話をふった途端にめちゃくちゃフレンドリーにお話してくれて店に飾ってあるアナログ盤もカウンターに出して見せてくれ […]
PとOL Brewingさんで待ち合わせてタコスをつまんでからBunkamura オーチャードホールへ。チケット取れた試しがなくて、ここで真綾さまを聴くのは初めてだ。 新譜も地味かなーと思ったけどコンサートで聴いたらとても良かった。セットリ […]
Shezooさんのマタイ受難曲全曲演奏を聴きに馬車道のエアジンさんへ。50周年にもなる老舗のジャズバーだ。本日はソールドアウトとのこと。ヴォーカル4名、ヴァイオリン、チューバ、バンドリン、フルート、そしてShezooさんのピアノ。クラシック […]
タニクミとオオフジツボ「アレキサンドライトの冒険」レコ発 in 天王洲KIWA。 谷岡久美さんとオオフジツボの架空のRPGサウンドトラックという設定だ。美しい照明と素晴らしい音で、新譜の世界を堪能した。音楽だけで様々な世界が広がっていくのが […]
新譜「Forest is Burning」でお仕事もさせていただいたERAを聴きに本八幡の老舗・Route Fourteenさんへ。なんも考えずに京成の各駅停車に乗ったらえらい時間かかった。大御所難波弘之さんにマルコシアスバンプのさとけんさ […]
今年のわくわく感謝祭にもオオフジツボがやってきた!ということでもはや恒例になりつつある4回目。大勢のご近所さんたちにオオフジツボの圧巻の演奏を観ていただけるのが本当に嬉しい。 アフターパーティーでは店主リクエストにより暁の地平、On The […]
タクシーで郡山の開成山公園へ。もう盛りは過ぎてしまったものの、まだまだソメイヨシノが残っている。有名な源平餅をいただく。赤福のなかに小さな紅白の餅が入っているかんじ。合掌造りの珍しい神社もお参りする。帰りのタクシーの運転手さんがめちゃめちゃ […]
yasukoさんと藤野さんのクリスマスコンサートへ。西荻窪の奇聞屋さんは建物老朽化の影響で閉店してしまわれるらしい。彦六さんも移転とのことで、思い出深いハコがどんどん遠くなっていく。 クリスマスコンサートはyasukoさんの温かいお人柄がそ […]
MASAKI 25thのライブで連日初台ドアーズと新宿BLAZEへ。ライブの感想はアメブロのほうに書いたので割愛するが、本当に記憶に残る、2018年ベストと言ってもよいくらいのライブだった。CANTA+小野正利のカヴァーパートが […]
イシイと平沢進のコンサートへ。白会人についてなんの説明もないのがおかしい。MCはほぼ30秒ほど、あとは90分みっちり曲で大満足であった。 その後、新川のJET BAKERさんへ。スーパードライしかないけれど、注ぎ方で味を変えるというビールの […]
デーモン閣下のコンサート@Zepp Tokyo コンサートの完走はアメブロのほうに書くとして、椅子があるって素晴らしい。終演後は友人と新橋の野崎酒店さんで日本酒とごはん。陸奥八仙の裏表が飲めてよかった。
聴くたびに脳の使ってない部分が動き出すような、知らない大陸の景色が見えるようなtrinite、ふたりきりでこんなにも広大な風景が見えるのかと思うERA、複雑に変化していく空を思いうかべるKBBと、壺井さんがひたすら奏破するライブ、本当に素晴 […]
今年もよみせ通りのわくわく大感謝祭にオオフジツボが来てくれた。イシイたっての願いに応えていただいた。特に今年は店舗が狭くなってしまってもう無理かと危ぶまれたが、のだやさんのご好意でスペースをお借りできたのは本当にありがたい。 ライブには両親 […]
この日は真綾さまのお誕生日、みずから祝ってもらおうという攻めの姿勢が素敵だった。 セットリストは大阪とほぼ変わらず。逆光、ヘミソフィアからメドレーに流れるあたりが本当に盛り上がる。 今回、指輪で歌詞がぽこっと抜けてしまってあとで悔しがる真綾 […]
元上司ふたりが7年ぶりにライブをやるというので五反田のrj barさんへ。 アコギとカホンという最小構成でECONOPANKS名義の懐かしい曲やらジェームズ・ブラウンのカバーやら熱演してかっこよかった。大小問わず板の上で何かを発表できるとい […]
ユニゾンが見たい私と、SCANDALが見たい(たぶんわたしの30倍くらい)Pの利害が一致して 最近気になっているUNISON SQUARE GARDENとSCANDALの対バンライブを観にZepp Tokyoへ。 ものすごい雨で難儀したが一 […]
坂本真綾さまのファンイベントでZepp Diver Cityへ。 こちらのZeppにくるのは初めてだが着席で1000くらいだろうか。 2列目だったが超上手側でスピーカーの眼の前だったが、真綾さまもよく見えたし 音もとても良かったし大満足。 […]
Oさんと上野のホテルで待ち合わせ、ミュシャ展へ。もっと並ぶかと思いきや花見時期、しかも雨がぱらついていたからか思いの外空いていて、スラブ叙事詩をゆっくり見ることができた。しかしこの大きさ、よくぞ運んできたなという感じ。 その後、赤坂BLIT […]
もりさんがチケットをとってくれて大野雄二とルパンティックシックスのライブへ。 さすがにご高齢のメンバーに配慮してかMC長めだったが 和泉さんの捨て身のトークで楽しい時間だった。もちろん演奏も最高にかっこいい! 新譜を買うと大野さんのサインが […]
スタンディングで250くらいかな。SOLDOUT公演ということで会場も寿司詰め状態。雷電さん埼玉地元ということで嬉しそう。しょっぱなMASAKIのベースのチューニングが合わず2回やりなおし。(その後の釈明会見によると、1曲めはチューニングの […]