坂本真綾 IDS! presents Acoustic Live & Talk 2020 day 2
坂本真綾 IDS! presents Acoustic Live & Talk 2020 at Zep […]
坂本真綾 IDS! presents Acoustic Live & Talk 2020 at Zep […]
坂本真綾 IDS! presents Acoustic Live & Talk 2020 1日目。時間 […]
先日Buy Backさんで教えてもらったビアパブ・As Alwaysさんへ。最初はちょっとマスター怖いかなと思 […]
PとOL Brewingさんで待ち合わせてタコスをつまんでからBunkamura オーチャードホールへ。チケッ […]
Shezooさんのマタイ受難曲全曲演奏を聴きに馬車道のエアジンさんへ。50周年にもなる老舗のジャズバーだ。本日 […]
タニクミとオオフジツボ「アレキサンドライトの冒険」レコ発 in 天王洲KIWA。 谷岡久美さんとオオフジツボの […]
新譜「Forest is Burning」でお仕事もさせていただいたERAを聴きに本八幡の老舗・Route F […]
今年のわくわく感謝祭にもオオフジツボがやってきた!ということでもはや恒例になりつつある4回目。大勢のご近所さん […]
タクシーで郡山の開成山公園へ。もう盛りは過ぎてしまったものの、まだまだソメイヨシノが残っている。有名な源平餅を […]
郡山でライブがあるというので地元Oさん、秋田からMさん、千葉からSさんが集まる。私も昼過ぎに郡山に着き、みんな […]
yasukoさんと藤野さんのクリスマスコンサートへ。西荻窪の奇聞屋さんは建物老朽化の影響で閉店してしまわれるら […]
MASAKI 25thのライブで連日初台ドアーズと新宿BLAZEへ。ライブの感想はアメブロのほうに […]
イシイと平沢進のコンサートへ。白会人についてなんの説明もないのがおかしい。MCはほぼ30秒ほど、あとは90分み […]
デーモン閣下のコンサート@Zepp Tokyo コンサートの完走はアメブロのほうに書くとして、椅子があるって素 […]
聴くたびに脳の使ってない部分が動き出すような、知らない大陸の景色が見えるようなtrinite、ふたりきりでこん […]
名古屋へ。 友人たちとワイマーケンとブルワリーキッチンで待ち合わせ。美味しいビールでまずは乾杯。 その後いった […]
今年もよみせ通りのわくわく大感謝祭にオオフジツボが来てくれた。イシイたっての願いに応えていただいた。特に今年は […]
この日は真綾さまのお誕生日、みずから祝ってもらおうという攻めの姿勢が素敵だった。 セットリストは大阪とほぼ変わ […]
翌日はまったり起きて、中之島まで歩いて向かった。天気が良いが風が冷たい。 川までくると東京でいうと日本橋のよう […]
坂本真綾さまのコンサートと友人に会いに大阪へ。 マイル消費のため、今回は初の飛行機での関西入りである。やはり羽 […]
元上司ふたりが7年ぶりにライブをやるというので五反田のrj barさんへ。 アコギとカホンという最小構成でEC […]
ユニゾンが見たい私と、SCANDALが見たい(たぶんわたしの30倍くらい)Pの利害が一致して 最近気になってい […]
坂本真綾さまのファンイベントでZepp Diver Cityへ。 こちらのZeppにくるのは初めてだが着席で1 […]
Oさんと上野のホテルで待ち合わせ、ミュシャ展へ。もっと並ぶかと思いきや花見時期、しかも雨がぱらついていたからか […]
もりさんがチケットをとってくれて大野雄二とルパンティックシックスのライブへ。 さすがにご高齢のメンバーに配慮し […]
スタンディングで250くらいかな。SOLDOUT公演ということで会場も寿司詰め状態。雷電さん埼玉地元ということ […]
名古屋2日目は白川公園の科学館へ。科学系の博物館を見るとその自治体の教育にかける熱意(予算)がわかるのだが、こ […]
たいした動機もなくふらっと名古屋に来てしまった。なんとなく会社員根性が抜けてなくてGWにそわそわしてしまうのだ […]
なんだか最近、CANTAが意外といいなあと思って旧譜も買い集めて聴いている。聖飢魔IIロスを埋める、という方向 […]
「激闘録ひとでなし」読了。聖飢魔IIの舞台裏をつづった本。今まで、あまり舞台裏には興味がなくてウラビデオも意識 […]