Sakura in Yanesen
イシイと界隈を散歩。 上野桜木の大雄寺さんの枝垂れ桜、老木なのか花はまばらだが枝ぶりは見事。三崎坂から七面坂を […]
忘れられていく日々のこと。
イシイと界隈を散歩。 上野桜木の大雄寺さんの枝垂れ桜、老木なのか花はまばらだが枝ぶりは見事。三崎坂から七面坂を […]
マーベル13作目『アントマン』 ミクロ決死隊というか、悪夢みたいな話だった。今回のヒーローも離婚で親権を失った […]
Yellow⚡️新感線『月影花之丞大逆転』 in 池袋Brillia Hall、楽 […]
午後から新感線の舞台だったのだが、向かいにTOHO CINEMASがあることに気づいて早起きして観てしまった。 […]
マーベル12作目。『ガーディアンズオブギャラクシー vol. 2』最後、ちょっといい話みたいになっちゃったけど […]
マーベル11作目『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』。そろそろ食傷気味になるかもと思ったけど冒頭のワン […]
マーベル10作目。ようやく本命の『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』にたどりついた。会話のテンポもいいし展開 […]
マーベル9作目『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』完走。そろそろ、戦闘シーンは早送りでもいいかな? […]
マーベル8作目『マイティ・ソー ダーク・ワールド』、前半荒野で戦ってたので随分今回は予算少なめなのかしらと思っ […]
マーベル7作目『アイアンマン3』。ヒーローがPTSDになったりしてて今のヒーローも大変だなと思う。ヴィランは予 […]
マーベル6作目『アベンジャーズ』。いよいよ大集合だが『ハルク』の主人公のエドワード・ノートンがいなくなってたの […]
マーベル5作目『マイティ・ソー』、神様が主役かあ。アメリカって欧州の神話に憧れがあるのか、わりと砂漠地帯に神様 […]
マーベル4本目『インクレディブル・ハルク』。暗い男がひたすら逃げる話でよくわからない。あとAmazonの吹替が […]
マーベル3本目『アイアンマン2』、2になったら着地うまくなってた。2ではさらにAC/DCフィーチャーでおじさん […]
マーベル2作目『アイアンマン』、着地がいちいちヘタなの笑う。冒頭からAC/DCなのがいいですね。主人公が武器商 […]
マーベル1作目『キャプテンアメリカ』、1940年代のアメリカの舞台美術がとてもよい。最後「えええ?!」ってなっ […]
永年の懸案課題であった「マーベル作品をイッキ観する」、少し時間の余裕ができたので敢行することに。いろいろ調べた […]
イシイとすみだ水族館へ。久々に訪問したらものすごいクラゲ推しになっていた。 夜は浅草へ。ものすごい雨だったが、 […]
暖かくなるというので自転車でぷらぷら。谷中から上野公園、浅草まで。河津桜や彼岸桜が咲き初めてすっかり春だ。 夜 […]
8月から関わっていたお仕事が終わり。納会(寿司もビールもなかったけど!)も無事終わり、大量のバラマキお菓子をい […]
イシイと。湯島天神で梅を見てから、銀座線で日本橋へ。CRAFTROCKに行こうと思ったら臨時休業中だった。gr […]
ピアニストShezooさんが心血を注ぐプロジェクト「マタイ受難曲2021」へ。最初の曲から最後の夕陽の演出まで […]
同僚の人に連れて行ってもらった定食屋、店に入ると車椅子の90歳くらいおばあちゃんがテレビみてて、大将も女将さん […]
運動不足解消のために歩こう!と思ってバックパックとスニーカーで通勤したものの、帰路のみで1万歩に到達するには職 […]
仕事終わりにイシイと合流して新橋の台湾麺線さんへ。マダムが面白い人で「ダンナはウイスキー好きなんだけどさあ、わ […]
パレスホテルのあたりから和田倉噴水公園に抜ける道を見つけた。
仕事帰りに銀座方面に歩いていたら日比谷グルメゾンなる施設を発見。去年の7月にできたらしい。五輪に合わせてオープ […]
代々木公園駅で降りて渋谷を通り恵比寿のAs Alwaysさんへ。この日は店長が昔勤めていた店でSCANDALの […]
快晴。イシイの買い出しに付き合って上野まで。もう桜が咲いていた。夜は根津の松風さんでお酒と蕎麦。器が好きなお店 […]
恵比寿のゴロさんのお店As Alwaysさんへ。聖飢魔IIのアナログ盤買ってて笑った。ほかにお客さんがいなかっ […]