コンテンツへスキップ

Mai Suzuki

フォトグラファー 鈴木マイのホームページ

  • Gallery
  • Blog
  • Contact
検索

Mai Suzuki

フォトグラファー 鈴木マイのホームページ

メニューを閉じる
  • Gallery
  • Blog
  • Contact

Mai Suzuki

フォトグラファー 鈴木マイのホームページ

検索 トグルメニュー

カテゴリー: 2010 コーカサス

2010 グルジア2010年11月17日

before the feast

シナゴーグの前庭で 屠られる羊を見送る

続きを読む
2010 ロシア2010年11月13日

containers

右往左往する荷物 挙句にロストバゲッジ

続きを読む
2010 アゼルバイジャン2010年11月9日

door

アゼルバイジャンの首都・バクーの夜を歩く。 猫がのびをしている。

続きを読む
2010 グルジア2010年11月8日

pale blue

青い壁の犬

続きを読む
2010 グルジア、2010 コーカサス2010年9月29日

gallery Georgia

http://3d-luna.com/voyage/georgia/index.html グルジアの写真をギャラリーにアップしました。 コーカサスのなかで一番好きな町だった。 いろいろな文化が混ざっていて、素朴で、おおらかで、でも繊細。 教 […]

続きを読む
2010 アゼルバイジャン、2010 コーカサス、未分類2010年9月23日

azerbaycan

アゼルバイジャンの写真をギャラリーに追加しました。 ちょっと前から企んでいた、Picasaとの連携です。 なにせ半日くらいの滞在なので写真の点数も少ないですが 未発表のものもありますので、よろしければどぞー。 http://3d-luna. […]

続きを読む
2010 コーカサス、2010 ロシア2010年9月2日2014年7月26日

Moscow, 2010

アルメニアからの帰国便、モスクワで10時間のトランジットがあるという。 空港でじっとしているのもつまらないので、自力でロシアのトランジットビザを取得し、 街に出てみることにした。 コーカサスですっかり田舎を満喫したわたしの体には都会すぎるモ […]

続きを読む
2010 アルメニア、2010 コーカサス2010年8月24日2014年7月26日

Sergei Parajanov Museum

フランス文学概論の、たしか第1回目の講義だったように思う。 西谷修氏は突然にイコンの話をはじめ、パラジャーノフの「ざくろの色」を紹介した。 当時、こむずかしい映画など見たこともなかった私は この映画に心酔した。 シュルレアリスムを体系的に知 […]

続きを読む
2010 アルメニア、2010 コーカサス2010年8月24日2014年7月26日

Armenia

9時にグルジアを発ち、およそ1時間20分でグルジアとの国境へ車で向かう。 国境近くはロシア語を併記している看板が多い。 国境の手前で車を降り、高速の料金所のようなところを歩いて通る。 イミグレは5分ほど。 細い川を渡り、今度はアルメニアの料 […]

続きを読む
2010 グルジア、2010 コーカサス2010年8月23日2014年7月26日

Georgia

8月14日、アゼルバイジャンのバクーから飛行機で2時間 グルジアの首都・ティビリシに着く。 1時間待ってもガイドが迎えにこず、日本のツーリストに教えられた携帯番号にかけてみるも通じず (国際電話の番号が記載されていたので、市外局番が一部省略 […]

続きを読む
2010 アゼルバイジャン2010年8月23日2014年7月26日

Tokyo-Moscow-Azerbaycan

2010年8月13日から20日までコーカサス地方を旅してきました。 今回は、Picasaを使って、写真を中心に旅行記を綴ろうと思います。 お時間あるときにご覧いただければ幸いです。 ■ アゼルバイジャン 東京からモスクワのシェレメチェボ空港 […]

続きを読む

世界中の古い街、博物館、植物園を撮影している鈴木マイの写真作品集と備忘録。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

admin

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2023 Mai Suzuki.
 

コメントを読み込み中…