土曜日は仕事のうちあわせと称して
地元の古キモノ屋を2軒と雑貨屋などをめぐる。
ゆきじるし様は紫紺の矢羽根を対丈で玄人っぽく着てらして
葡萄色の襟が秋らしくて素敵であった。
あたしが紫を着ると、芥子色の博多献上とか合わせて
「なんというか男らしいコーデ」になるのに
薔薇柄の帯をもってくるあたり雅やかで羨ましい。
でもコーデがカブったらテクニカルインプレッションでも
アーティスティックインプレッションでも絶対に勝てないので
方向性が全然ちがうのは良いことだ。(納得。)
近所の夢市さんで、最近買った帯に合わせて
帯締めを1本購入。
最近オープンしたBook Cafeでさくりと打ち合わせをして
さらに下町の飲み屋へ。焼酎のボトルをがつんと置いて
ぐだぐだ女子飲み。
しあわせ…。
日曜はなんだか持病の咳(原因不明)が酷くなり、
おんもには出ず、いちにち寝て過ごす。
最近「マンガ&アニメ強化月間」なので、動画も何本か観た。
LAST EXILE」は冒頭で人がたくさん死んで
暗い気持ちになり1話で終了。絵は村田蓮爾の原画で
とても綺麗なのだけど、今のバイオリズムに合わないようだ。
サムライチャンプルー」は8話くらいまで進んだ。
こっちは痛快活劇というかんじで面白い。
「蟲師」「BLEACH」に引き続き、キモノづいてる今日この頃。