Matsue day 1

島根1日目、松江へ。 米子空港からリムジンバスで松江へ。ホテルに荷物を預け現存天守12城のひとつ、松江城を目指す。行く途中に賣布(めぶ)神社に立ち寄る。夏越の祓の茅の輪が出ていた。上田そばで割子そばをいただく。 松江城の堀川めぐりの船に乗っ […]

続きを読む

Osaka day 2

2日目は大阪万博公園へ。念願の国立民族学博物館を訪れる。園内に入って、太陽の塔が見えてきたときは感動してしまった。評判のよかった「ラテンアメリカの民衆芸術」展も素晴らしく、また常設の物量が凄まじくて、展示室を一周したころには精根尽き果ててぐ […]

続きを読む

Osaka day 1

ともみさんと大阪へ。まずは大阪城近くの市立歴史博物館へ。かつての難波宮をフィーチャーしており、古代〜中世の展示が充実しているのが興味深い。さすが水の都ということで近世あたりは船からの視点で展示がなされているのも面白い。特別展の「異界と彷徨」 […]

続きを読む

Georgian Fest

不忍池でジョージアフェスをやっているというのでいそいそと。つっかりアルファ・ツイッタラーのレジャバ大使のスピーチも良い(足元を娘さんとそのお友達がうろちょろしてるのが良かった)。ジョージアの民族舞踊は微笑ましいトラブルもありつつ、みなさんこ […]

続きを読む

Kanazawa day 2

二日目は美術館をめぐる。朝はラウンジでお弁当。 金沢城公園を通って、21世紀美術館へ。お目当ては池田晃将の「虚影蜃光」という小さな展示。こまかな螺鈿を漆に貼っていく作業も凄まじいのだが、レーザーで切断した螺鈿を緯糸に仕込んで帯を織る映像を観 […]

続きを読む

Kanazawa day 1

コロナ禍でたまりにたまったスカイコインを使い切ろうキャンペーンでイシイと金沢へ。今回は小松空港からリムジンバスで金沢駅へ。 近江市場で海鮮丼を食べ、常連さんだった故Nさんに縁のある彦三緑地へ。緑の美しい公園になっていた。その後、金沢城公園か […]

続きを読む

Printing Museum at Suido

昨日の版画の予熱が冷めないうちに水道の印刷博物館へ。リニューアルしてだいぶ展示が充実したように思う。百万塔陀羅尼や初版本、天体図、グーテンベルグの印刷機など心躍る展示がたくさんあるが驚くほど人がいない。

続きを読む

Glasses

東大の博物館でも行こうかなと思ったら定休日。本郷三丁目のドトールの純喫茶業態みたいなところで珈琲を飲み、そのまま上野のパルコに出て眼鏡とサングラスを作る。ついにお手元用眼鏡デビュー。

続きを読む

Wine at Ebisu

久々にとても早く上がれたので嬉しくて眼の前に到着したバスに飛び乗ったら渋谷に連れて行かれたので再開発のビルをぶらぶら。帰ろうとしたところで元上司と連絡とれたのでそのまま恵比寿へ。Drunkardさん、よいお店。

続きを読む

Yanagawa-Fukuoka day 3

薬院から西鉄の特急で柳川へ。駅で川下りのバスに乗り(目と鼻の先だが途中の店に入らないようにするための施策ということに気づく)川下りへ。恩田陸の『月の裏側』を思い出しぞわぞわしながら川を下る。橋をくぐるのがスリリングで面白い。川べりのジャスミ […]

続きを読む

Fukuoka day 2

午前中から西新の福岡市立博物館へ。都市高速にのる西鉄バスに乗れたのはラッキー。常設展を真剣に見すぎて今回のメインの「驚異と怪異」展は時間がなくなってしまったが、よい展示だった。東京にも巡回しないだろうか。三次にある湯本コレクションという怪異 […]

続きを読む

Fukuoka day 1

福岡初日。7時台の羽田線は空いていて水天宮から空港第2まで18分くらいで到着してしまった。Sさんと落ち合ってチェックイン。思ったよりも空港は空いている。 前回、ひどい渋滞に巻き込まれた教訓を生かして今回は空港から博多までは地下鉄。そこからバ […]

続きを読む

10th

28日でビアパブイシイが10周年だ。本当に早いなと思う。当日は福岡行きで行けないので前日にご挨拶に。土井沙織さんの「るすばん」は2階に鎮座していた。ご近所さんにも会えてよかった。 私とオオフジツボからはこんなお祝いを。

続きを読む

Yakitori in Sendagi

仕事あがりに、大掃除あがりのチームイシイ(Mくん、Kさん)と焼鳥・樫さんで合流。大混雑なのでひたすらつまみを出してもらう。石巻の墨廼江が美味しかった。 誕生日にとJiphieさんの花をいただいた。春らしい元気な色。

続きを読む

Korean Cuisine in Akasaka

そろそろ途中離脱してしまう同僚と3人で赤坂で焼肉。赤坂もすっかり人が戻っていた。赤坂は仕事かBLITZにしか用がなかったが、いざ韓国料理を食べようとすると無数の店があることに驚く。どこもぎちぎちにお客さんが入っている。同世代の同僚と読書談義 […]

続きを読む