Italia:Roma 3

夕刻。
■ トッレ・アルジェンティーナ広場
トレステヴェレから大通りを歩いて、ふと路面電車の行き先をみると
「P.za ARGENTINA」と書いてある。
なんだかアルゼンチンを思わせる名前に
「アルゼンチンの語源ってイタリア語なのかね」と話していると
I氏は「もしやそこは猫の溜まり場かも・・・」と不思議な発言を。
なんでそんなガイドブックにも載っていないようなことを知ってるのだろうと思っていると
ローマ在住の人のブログに書いてあったのだという。
それは行かねば!ということで、路面電車に乗って終点まで。
(といっても、一駅かそこらだったような気がする。)
路面電車を降りると、真四角のプールにきちんとおさまっているようなかっこうで
遺跡が広がっている。
もちろん埋まっていたものを掘り出したので
高さ3,4メートルのところから見下ろすのだが
よく見ると、遺跡の壁やら、柱の影やら、階段に猫がたくさんいる。
「今日はアレを持ってきていない・・・」とI氏は嘆いていた。
アレとは、猫への最終兵器・マタタビ。
猫を骨抜きにする魔法の実だ。
(今日は、ということはイタリアには持ってきていたのか!)
階段にいる子と遊んでもらって、また出直すことに。
ローマでは、車が多いからか、まったく野良猫をみかけないのだけど
ここでネコポイントを補充したので満足した。

■ オッタヴィアの列柱とマルケルス劇場
アルジェンティーナ広場から南下しつつ
町をふらふら歩いていると、やはり古代の列柱が見えてきた。
発掘途中のような中を進んでいくと、いつのまにか
右手に大きな円形劇場が見えてきた。
なんだなんだ、と言っているうちにシナゴーグが見えてきて
ユダヤ人街に入った。
カルツォーフォ(アンティチョーク)が食べてみたい、ということで
伝統的なユダヤ料理の店へ。
前菜にカルツォーフォの素揚げ?とファラフェル(豆コロッケ)を頼んでみる。
かさかさした外皮?を避けて、なかの柔らかい、白い部分を食べる。
なんか、精進料理のような味の薄さだ。
ファラフェルは手作りコロッケみたいで素朴な味。
ちょうど、ユダヤ人の人の団体さんのパーティーが入っていて
その人たちの会話を想像するのが面白かった。
ユダヤ人街は、さすがヘブライ語の看板もちらほら。
種なしのパンを売るお店もあるし
ファーストフード店では「シャバト(安息日)キット」を売っていた。
お手軽・・・!!!
しかし安息日には労働しないことになってるらしいが
このシャバトキットを売っている人はどうなんだろうか。
当日には売らないのだろうか。
謎だ。

■ ヴィットリオ・エマヌエーレI世記念堂~フォロ・ローマノ~コロッセオ 
帰りはフォーリ・インペリアーリ通りを歩く。
ムッソリーニだか誰かが、遺跡のまんなかをぶちぬいて
まっすぐ造った目抜き通りらしい。
この通りの東端であるヴィットリオ・エマヌエーレII世記念堂は
イタリアを統一した人・初代国王のモニュメントだけあって
なんというか、こう、「そこまでやるか」という迫力なのだが
近年建てられたものだけあって「 入 れ 歯 」とか言われているらしい。
入れ歯はないわー。

西へ進むと、左右にはフォロ・ロマーノと呼ばれる
古代遺跡が広がっている。
フォロ・ロマーノという名前を聞いて、勝手に
ちょっと郊外にあるのかと思っていたのだが
東京で言ったら大手町に吉野ヶ里遺跡があるようなかんじで、異様だ。
ほんとうにローマは野外博物館みたいな都市だ。
ライトアップしているかと思いきや、意外と暗い。
夏の間だけなのかな?
そして最後はコロッセオ。
これはさすが、というライトアップ。
「おおこれがかのゆうめいな」というかんじで見上げ、満足し、
地下鉄に乗って帰った。
(こんな巨大遺跡の目の前に地下鉄の駅がある。その名も「Colosseo」駅。)