electronic money


1円に1円の価値があるのか、ということ。
・Edy
あたしの職場のIDカードにはEdy機能がついている。
(しかしチャージできる機械が設置されていないという不徹底ぶり。)
クライアントが入居してるビルも、Edy決済できるところが多いので
おそるおそる3000円、入金してみた。
レジでも小銭のやりとりがないから便利だし
自販機の飲み物はEdy決済のほうが安くなるし
ランチタイムはEdy決済のみという強硬な定食屋もあるし
Edyのみセルフ会計が可能な店舗もあるので
Edyの1円は1円以上の価値があるとも言える。
どうでもいいが、あの「シャリーン」という音はいまいちイケてない。
・suica/pasmo
最近外回りが多く、駅の構内でもICカードで買い物するので
チャージしてもしても凄い勢いで残金が減っていく。
面倒なのでオートチャージの機能がついたsuicaを作ってみた。
常々、プリペイドなのに何の割引もないのが納得いかなかったんだが
クレジットを通して入金すると、ポイントをチャージに充てたりできるらしい。
でも年会費を払っているので、最終的にプラスになるのかマイナスになるのか
いまいちよくわからない。
しかし、これっていきなり改札を通っても大丈夫なのかな。
とりあえず入金はしなくちゃいけないのかな。
びくびくして、いまだにpasmoを使っている今日この頃。(説明書読めよ。)