tele vision

祖父のかたみわけで、ラップトップのPCが私のところに来た。
というとみんな驚くのだが、齢80を越えて日々ネットで株取引をし、
メッセでチャットをし、今際の時まで携帯メールをするような
コンピューターおじいちゃんだったので
液晶TVやらHDDレコーダーやら大量の家電と電子機器が遺された。
いくつかは、わたしの友人たちに引き取って貰った。

15型のTOSHIBA dynabook「qosmio」。
TVが見られて録画も出来るらしい。
とうとうわたしの部屋にテレビジョンが。
ものすごい進歩だ。
しかし、アプリを立ち上げれば見られるのかと思ったら
電波ってそのままじゃ綺麗に受信できないのね。
とりあえずNHK教育の語学番組とピタゴラスイッチくらいしか
興味がないのだが、世の中のTVって今、なにが面白いんだろ?
この夏ハマっていたのがKIRIN NUDA
[ヌューダ]と発音するらしい。[ニューダ]ではだめなのか。難しい。
味があるんだかないんだかわからない微妙〜な炭酸水で青いボトルも綺麗。
職場で「まいさん、ストライクゾーン狭いっすね〜!」と言われつつ
毎日飲んでいた。ほかに飲みたいものがないからなんだけども。
残念なことに現在職場の自販機には、
新発売の「NUDA微発泡レモン」しか置かれていない。
炭酸が弱くなり、ステビアの味が濃くなったような気がする。
不味くなってるよ。
うちの前の自販機には古いバージョンのNUDAがまだ売られているので
本日は買ってみた次第。

tele vision” への11件のフィードバック

  1. おじいさんのかたみ分けがノートPCとは凄い!
    「qosmio」いいですね。画面は綺麗だし
    多機能ですよね。
    KIRIN NUDA 私もよく飲みます。
    でも、友人たちに勧めるとあまり良い反応なかったです
    炭酸水=サンダー(甘い)みたいです。

  2. >クールライチさま
    おお、NUDA好きがここにいたとは!うれしや!
    そうなんですよ、ガス水は好き嫌いが
    わかれますね〜。
    ヨーロッパだとわりと炭酸は普通らしいですが。
    あいつらは「ガス=胃を刺激して食欲増進」と
    信じているそうです。ほんとなのかな?

  3. 今の私の部屋にはhabitatの中心である机から
    500mmんトコに置いたけどテレビ、なぜか見るのは
    毎週土曜ド深夜はNHK総合の「新日本紀行ふたたび」くらい。
    案外完成度にバラつきあり、退屈な回は退屈。
    でもストライクゾーンつかれる回は休日の早朝人知れず
    ニコニコ突っ込み入れたりホロホロ涙したり
    番組コンセプトでもある時の流れにグっと来ます。
    (本放送はいつ?苦笑)

  4. 上水道があまり衛生的でない国では
    炭酸水を生水として飲んでると勝手に今まで解釈してました。
    雑菌がいないイメージなので。
    タイプミス
    サンダー X
    サイダー ◯
    でした。すみません。(もしくはスプライト)

  5. ピタゴラスイッチは有名なんですね!
    子供と一緒に毎日見ていますが、たまに友達が遊びに
    来ると、喜んでみて行かれます。
    私もテレビはあまり見ないのですが、見始めると・・・
    確かに悪魔の機械かもです。
    コンピューターおじいちゃん・・・素敵です☆

  6. >れざさん
    「新日本紀行」はまだ見たことないですねえ。
    わたしはもっぱらNHK教育派です。
    なんというか、あの一定のトーンが
    落ち着くのです…。
    >クールライチさま
    ヨーロッパの炭酸水って
    人工的に炭酸にしてるんですよねえ???
    (シャンパンは自然に炭酸になるらしいけど)
    いまだにソーダとトニックに違いが
    よくわかってないお子様です。
    >いもりんこさま
    ピタゴラスイッチ、大好きですよ〜。
    プタゴラ装置41番の歌!が好きです。
    今度、「おとうさんスイッチ」を
    作ってみるといいと思いますw
    ちなみに「おとうさんスイッチの、つくりかた〜♪」と歌っているのは、たまの知久さんですよね?

  7. 高度経済成長期、変容する極東各地をリポートした「新日本紀行」。
    当時からある「NHK特集」や現在の、「NHKスペシャル」に通ずる
    深く静かなドキュメント映像です。その情報をアーカイブとしてセレクト、
    再リポートしよーってのが「新日本紀行ふたたび」のコンセプト。
    (今や当時の取材対象は鬼箱に入ってて、二代目が継いでたりする)
    オリジナル放映当時小僧だった私も、冨田勲による旅情誘うテーマ曲は
    編曲されつつ今聴いても胸に染みます。

  8. おとうさんスイッチといえば、
    クレイジーケンバンドの横山剣さんが
    本名で出演していたのが印象的でした…。
    私もピタゴラスイッチは好きなんですけど
    最近は見逃してしまうことも多いので、
    かわりに「ピタゴラスイッチ ミニ」を見てます。
    他にも動物の生態を紹介する番組とか
    スーパーピアノレッスンが好きです。

  9. ピタゴラスイッチ
    ちょうど見ちゃうと
    凄い集中力で見てしまいます

  10. >れざさん
    おお、熱いっすね…(番組ではなくれざさんが)
    NHKって最近、自分たちの財産を
    切り売りしはじめましたよね。
    >蜜柑さん
    え〜。剣さん子供いたんだ!!w
    今日は「アルゴリズム体操 バスガイドさんと一緒!」を見ました。
    9時15分からの「あいのて」もクォリティ高いですよね。野村誠の仕事。
    >DDDさん
    そうなんですよ。作り手の集中力が伝わってくるようです。

  11. あのアルゴリズム体操を見てると、
    浅草にも行ってみたくなります。
    (まだ行ったことがないので)
    「あいのて」も面白いですよね〜。
    私はワニバレエが特に好きです(笑)。

コメントは受け付けていません。