lego

Amazon.co.jpで保坂和志『アウトブリード』(河出文庫)
『<私>という演算』『明け方の猫』(中公文庫)を購入。
うち2冊は単行本で買って読んだのだが
誰かに貸したまま戻ってこなくなった。
わたしも借りっぱなし人生なので文句は言えないのだが、
さすがに何冊も買うのは馬鹿馬鹿しいので
絶版本は「本を読む才能」がある人以外には貸さないことにした。
最近思うのだが、読む才能、というのは確かにある。
内容を正確に理解するとか、行間を読むとか
自分の意見と混ざらないとか、翻訳ものが読めるとか
いろいろあるのだが、まず読むスピードが早い。
借りた本はすぐに読んで必ず返す。
(そういう意味でも私にはその才能がない。)
そういう人はだいたいが活字中毒で、
本がないと電車に乗ったりカフェに入ったりできず
「往きの電車で読み終えてしまったら復りに読む本がなくなる」と言って
いつでも鞄に文庫を2冊入れているような人だ。
そして日々増殖を続ける本と本棚の関係に
(あるいは本棚と床の関係に)悩まされているに違いない。
読むのが早いほうなので「いつ読んでるのか」と頻繁に聞かれるのだが
私の場合は風呂とランチと移動中だ。
風呂で読み出した推理小説が止められなくなり
湯あたりで朦朧としつつ布団に雪崩れ込むこともままある。
(でも気になるので続きはベッドの中で読む。)
昼飯時はDOTORやEXCERSIORにて15分でベーグルを食べ
残り45分、珈琲を飲みつつ読む。
Tully’sとSTARBUCKSはパンが美味しくないので行かない。
VELOCEは街の喫煙所と化しているので行かない。
最近は通勤時間が短いので電車の中で読めないのが悔しい。
一番集中できると思うのだがどうだろう。

lego” への13件のフィードバック

  1. 読む才能ねぇ…。うまい!
    確かにあるよね。そういう人って、感想聞いても、視点が鋭くて、本よりも、感想の方が興味もったりすることあるもん(笑)
    ちなみに私は、読む才能はゼロに限りなく近いだろうなぁ…。うん。間違いなくない。なので、読んで楽しむという才能(才能か?)頼り。

  2. こんばんは、お久し振りです。
    私も、お風呂で読むのが大好きです。乗り物の中では読めないし、徒歩通勤なので(笑)ひとりでカフェに入る時にも、文庫本は欠かせません。
    借りた本、なかなか返せないので、私にも才能はなさそうな…(汗)

  3. 大事な本は、返ってこないとショックだよね。
    昔、オフ会で一度会っただけの人に、某稀少マンガを貸したら、
    それっきり戻ってこなくなった。
    勇気を出してメールで催促するも、それっきり。
    結局、思い出すたび気持ちが悪いのと、そんなみみっちい自分もイヤなので、
    違う規格で出た同じ本を買って昇華しました。(-人-)なむ
    忘れてるうちはいいんだけどね〜。
    何の脈絡もなく、ふと思い出すとね〜。
    本棚で飾られてればいいんだけど、捨てられてたりしたら、哀しいのよね。
    とかいって、私も返してないものが、あるかも。。。
    先日、数年間借りっぱなしのゲームソフトをこないだやっと返した。
    返ってきてない人、催促してください。 m(__)m

  4. 私もダメです、読む才能。
    何か猛然と読んでたかと思うと平気で数週間、
    鞄に本の類が入っていない事がある。
    と、私は入浴時間を楽しむ才能も欲しいです(苦笑)。

  5. 通勤電車の間は一番集中して本が読めますね。
    普段電車で出かけるときも集中できるようにも感じます。
    周りを見ているよりも本を読んでいたほうが面白いからと
    自分の中では解釈してます。
    >でも気になるので続きはベッドの中で読む。
    ふふふ。
    読みながら寝てしまっても良い気楽さがいいですね。

  6. みなさんの素直な自己申告により
    「本を読む才能がある」ことと「本を必ず返す」こととの
    関連性は実証できない、ということが判明しました。
    いい加減なこと書いてごめんなさい。
    というか、わたしの日記なんて口から出任せばっかりなので
    あまり本気にしないでください。
    >seikoちん
    わたしも「本が好きエネルギー」だけで
    本を読み続けていますよ。
    本の感想を凄く面白くしゃべる人っているよね〜。
    そういう人とのおしゃべりは至福のひとときです。
    >壬生さん
    お久しぶりです〜!日記は毎日拝読していますが!
    文庫はわたしも常に携帯ですね。
    携帯電話よりも確実に鞄に入ってます。
    (充電しないからか…)
    お風呂で読むときは汗をかくので
    頭にタオル!かなりマヌケですが必須ですよね。

  7. >こまちん
    あ〜。それは悔しい。しかも稀少本。
    わたしはもう当分会うことがない、と思ったら
    郵送で返してしまうのですが
    実際会いたい人には直接渡したいから
    返しそびれたりするんだよね…
    ゲームソフトといえば、わたしはおくと氏から
    5年くらいゲームソフト借りてましたね!
    もちろんクリアしてません。でも「九龍風水傳」は
    面白かったよ!
    >れざさん
    本はたしかに乗る時と乗らない時がありますね。
    映画もそうですが。
    風呂で本を読むようにしたら、少しはお風呂が
    好きになるかもしれませんよ!
    温度は38度くらいがベストです。
    それ以上だとゆだっちゃいますし、それ以下だと風邪ひきます。

  8. >エナジーさん
    電車のなかが落ち着くのは
    完全に自分は他人から無視されている、という
    確信があるからでしょうか。圧倒的な孤独というか。
    実家ならではの感想なのかもしれませんが。
    そうそう、読みかけの本をベッドサイドに置いて
    ふっと意識が遠のく瞬間も至福ですね。
    あと休日の朝にふとんに入ったまま
    続きを読むのもかなり良い気分です。

  9. はじめまして。
    「いつでも鞄に文庫を2冊入れている」のって、自分だけじゃないんだと思って、安心(?)しました。(^^;
    私の場合は文庫じゃないのが多いですが。
    ところで、東京国立博物館、私も行きましたよー。
    ハニワ、生で初めて見たのですけど、でかいですね。ちょっとビックリしました。

  10. ようこそ、はじめまして!
    文庫は読み終わりそうな時は2冊です!
    (単行本は重いのでくじけますが…orz)
    国博はハニワありミイラありで
    かなり面白いですよね〜。
    個人的には大好きな根付のコレクションが
    NYのメトロポリタンより全然しょぼいのが
    悲しいです。日本の文化なのに〜。

  11. こんばんわ。
    根付け、好きなんですか?
    明日(もう今日か…)から、こんなの↓ありますよ。
    私は土曜日に行く予定です
    □日本橋高島屋8階エクセレントルーム
    手のひらの小宇宙 現代根付展
    2月1日(水)〜6日(月)
    私は単行本2冊が多いです。
    終わりそうなときは、+1冊で。心配しすぎかも
    ミイラもあるんですね。見逃しました…
    また行ってきます!

  12. >あんどぅ様
    わあ、すんばらしい情報ありがとうございます!
    日本橋、わりと近いので時間ができたら
    是非行ってみます!
    根付って、絶対今の食玩とかフィギュア文化の
    礎になってると思いマス…

  13. こんばんわ。
    今日、根付展に行ってきました。
    欲しくなりますが、値札を見ると手を出せません…
    食玩も、そう言われてみると、根付に通じるものがありますね。

コメントは受け付けていません。